幸せ度って、気にしたことありますか?
自分より幸せな人に話すとき、意識していますか?
昔、ジミー大西さんのネタで、
「ジミーちゃん、頑張って!」
「おまえも頑張れよ!」
っていうネタがありました。
日本人には、上下関係があり、
上の者が、下の者に、頑張れというけれど、
下の者が、上の者に、頑張れとは言わない常識があるから、笑いになるのでしょう。
今の時代は、身分に差がないですから、
年上の方ほど、意識が必要ですね♪
さて、幸せ度のお話。
幸せ度が低く、今がつらいと感じている方には、
頑張ってとか、大丈夫よ、という言葉は、
励ましになりますね。
ところが、今を幸せに生きている人には、
頑張ってとか、大丈夫よ、という言葉は、
とっても不幸そうにきこえます。
~だけでも、という言葉も、
望むものは全て手にすると思っている幸せな人には、
違和感を感じます。
自分の幸せ度が低い程、気がつかないものです。
だからこそ、
相手を励ましたり、相手を応援したいときには、
相手のますますの幸せや、ますますの豊さ、笑顔などを、
願うと素晴らしいですね☆
~ちゃんの、ますますの幸せを願っているね♪
これなら、
相手の幸せ度にあまり関係なく、お役に立てますね☆
幸せになってほしい
という言葉の裏には、
あなたは、今、不幸よ
という呪文が隠されていますが、
ますますの幸せを願っているね♪
の言葉には、今も幸せという魔法が隠されています☆
こういうお話、大好きです☆
ご静聴ありがとうございます☆(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
携帯からもお申込みして頂けます♪
無料メールセミナー☆
⇒『最愛のパートナーと出会う魔法の言葉』
⇒『最愛のパートナーに愛される魔法の言葉』
11月10日リリース!☆ギブ&ギブンリレープレゼント☆
⇒魔法の言葉1分セラピー♪『あなたの本音を磨く♪48個の魔法のカギ』(冊子版)
☆ギブ&ギブンリレープレゼント☆
⇒『素敵な夫婦の愛される生き方』(冊子版)
☆ギブ&ギブンリレープレゼント☆
⇒⇒『第1回魔法使い養成講座DVD』
自分より幸せな人に話すとき、意識していますか?
昔、ジミー大西さんのネタで、
「ジミーちゃん、頑張って!」
「おまえも頑張れよ!」
っていうネタがありました。
日本人には、上下関係があり、
上の者が、下の者に、頑張れというけれど、
下の者が、上の者に、頑張れとは言わない常識があるから、笑いになるのでしょう。
今の時代は、身分に差がないですから、
年上の方ほど、意識が必要ですね♪
さて、幸せ度のお話。
幸せ度が低く、今がつらいと感じている方には、
頑張ってとか、大丈夫よ、という言葉は、
励ましになりますね。
ところが、今を幸せに生きている人には、
頑張ってとか、大丈夫よ、という言葉は、
とっても不幸そうにきこえます。
~だけでも、という言葉も、
望むものは全て手にすると思っている幸せな人には、
違和感を感じます。
自分の幸せ度が低い程、気がつかないものです。
だからこそ、
相手を励ましたり、相手を応援したいときには、
相手のますますの幸せや、ますますの豊さ、笑顔などを、
願うと素晴らしいですね☆
~ちゃんの、ますますの幸せを願っているね♪
これなら、
相手の幸せ度にあまり関係なく、お役に立てますね☆
幸せになってほしい
という言葉の裏には、
あなたは、今、不幸よ
という呪文が隠されていますが、
ますますの幸せを願っているね♪
の言葉には、今も幸せという魔法が隠されています☆
こういうお話、大好きです☆
ご静聴ありがとうございます☆(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


無料メールセミナー☆
⇒『最愛のパートナーと出会う魔法の言葉』


⇒魔法の言葉1分セラピー♪『あなたの本音を磨く♪48個の魔法のカギ』(冊子版)
☆ギブ&ギブンリレープレゼント☆
⇒『素敵な夫婦の愛される生き方』(冊子版)
☆ギブ&ギブンリレープレゼント☆
⇒⇒『第1回魔法使い養成講座DVD』