「大丈夫?」
この言葉を見て、連想することは、嬉しい出来事ですか?
「大丈夫だよ!」
の言葉を使うとき、幸せいっぱいでしょうか?
上手くいっている人たちは、
上手くいっている言葉を使います。
幸せな人たちは、
幸せな人が使う言葉を使います。
言葉はそのまま潜在意識に影響をするので、
幸せになりたかったら、
幸せになりたい人が使う言葉を使うのをやめて、
幸せな人が使う言葉を使う必要があるのです。
欲しいという言葉がわかりやすいですね。
「ハワイに行きたい!」
こんな言葉を使う人は、実際には、ハワイに行けない不自由な人ですね(^^)。
本当に幸せな人は、ハワイが良いと思ったら、
「ハワイ行くよ!」
と言って、実際にいきます。
いつでもハワイに行けるようになろうと思うのなら、
「ハワイに行きます!」
という、実際に行く人たちが使う言葉を使い始めることが大切なのです☆
いきます!と言い切っても、いつ行くかは言っていないですから、30年後にでもかまわないですものね♪
さて、同じように、「大丈夫だよ!」という励ましの言葉は、
何かつらいことや、我慢していることがある人が使う言葉ですね♪
そういうつらさや、我慢のない人生を歩もうと思うのなら、
大丈夫!という励ましの代わりに、
「素晴らしい☆」
とか
「おめでとう☆」
などのような、上手くいっている・嬉しい出来事があったときに使う言葉をたくさん使うといいですね♪
実際、幸せかどうかをはかる方法に、初対面の相手におめでたい話をするということがある本に書かれていました。
そこで、「おめでとう!」と笑顔で言わない人は、選んではいけないのだそうです。
わかりやすいですね☆
「大丈夫?」と言ってくる人を近寄らせないほうが、
ますます幸せになる確率が高そうですね☆(^0^)