部下を育てる方法として、
相手が、男性であるか、女性であるか、
は、とても大きな違いがあります。
脳医学的に、簡単に言うと、
男性にとって仕事は狩りのようなもの、
女性にとっては採集のようなもの。
このなが~い歴史、進化の過程の違いから、
男性は、仕事に対して、「結果重視」の傾向があり、
女性は、仕事に対して、「楽しさや過程重視」の傾向があると言われています。
部下が、男性であるときは、
目標を明確にしていくことがとても大切になります。
男性は自尊心の高い生き物ですから、
できれば、その目標も、部下自らが打ち出すように仕向けると良いでしょうし、
褒めるときには、結果のすごさを褒めてあげると、より才能を発揮すると言われています。
部下が、女性の場合は、
楽しんで仕事ができる環境を作ってあげることが大切になります。
日本電産の創業者、永守重信さんは、
女性に対しては、7回褒めて、一度指摘するくらいがちょうどいいとおっしゃっています。
女性に対しては、仕事以外のことでも、職場でさんざん褒めるということが、
仕事の効率を高めるのでしょうね♪