

これからみかりんの事を救世主と呼んでも良いですよぉ
って暴走モードに入っちゃってごめんなさい・・

どうせならハイテンションのみかりんを表現したいじゃないですかぁ
折角こちらのお勉強ブログをちょこっと整備したのですからぁ
⇒【プロフ閲覧可】カスタマイズに関する知識と教養ブログにしました【復活記念】
(新しいウィンドウもしくはタブが開きますよぉ)
やっぱ記念という事もあるしぃ~ティーチャーが頼りなければどうすればいいんだぁ
ってないちゃいますもんねぇ
それじゃあとりあえずはこちらのご協力お願いします
どうか励みになるので1クリックのご協力お願いします
(携帯からでも投票可能ですのでよろしくね)

にほんブログ村
それじゃあ既にページを開いて頂いてると思うのでご説明しますねぇ
このお勉強ブログはみかりんがデザインしたスタイルシート(CSS)を
どうやって使うのか意味不明の皆の為に強いては
みかりんデザインの依頼者を増やす為に立ち上げたブログです
CSSとかHTMLとか言われても全く意味わかりません
という皆様にはかなり朗報なブログが上記のブログになります
ただ上記のブログは以前にプロフが閲覧出来ない状態にあったので
現在みなさんが見てるこのブログを立ち上げる事になったんですね
ところが試しにリンク等を削除してたら
いつの間にか閲覧が出来る様になってたんです
そこで先日このブログでもお伝えした
Amebaのメテオをみかりんのホーリーで跳ね返したと言ったんですね
やっぱここは折角Amebaさんが認めてくれたので皆の為になるような
そんなブログにしようと考えてお勉強ブログってどうですかと
アンケートを集計ってそんなにコメントは無かったけど・・・
聞いてみたところそれは嬉しいというお声を頂いたんですね
それじゃあそういうブログにするべくちょこっと調整して改造しようという事になりました
ただ携帯&スマホ限定のユーザーさんにはかなり不向きなブログになります
そして質問を受けてもみかりんはスマホとPCしか無いので
今の携帯のモバイルページがどうなってるのか情報が無いのでわからないんです
それにスマホだと今のバージョンってかなり迷惑なページになってるんですよね?
そんなコメントがあったのをみかりんは確認してます
なので画面がわかりずらいというユーザーさんがいらっしゃって
前のバージョンが良かったと仰ってましたもんね
それだけ扱いに困難が見受けられる以上はみかりんとしても
見守るしか出来ないんです
HTMLタグの挿入はギャラクシー3なら何となく出来そうな雰囲気がありましたが
機種が限定されるのであれば下手に記事にはしない方がいいかなって想ってます
ちなみにみかりんは
ギャラクシー3を使ってるので有る程度Amebaの利用方法がわかってます
でも確かに面倒な感じではあるんですよね
そんなこんなで申し訳ありませんが携帯しか持ってないとか
スマホしか持ってないという皆にはかなり不向きなブログになるので
訪問しない事をオススメします
本当はそんな事を言いたくないけど嘘の情報を出すくらいなら
最初から訪問しないでとお伝えするしか出来ないんですね
どうか携帯&スマホユーザーのみんなはご了承ください
それでは最後にもう1度お伝えしますが
コメント欄にて質問があれば行なって頂いて記事の更新を待っててくださいね
⇒http://ameblo.jp/netaidorupigg
(新しいページもしくはタブが開きますよぉ)
どうか励みになるので1クリックのご協力お願いします
(携帯からでも投票可能ですのでよろしくね)

にほんブログ村


【





【バナー等が欲しい人はこちらからリンクしてね】
⇒【PETA】【にほんブログ村用ランキングバナー】