最近疲れるのが早いあなたへおススメの方法 | 家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

「学ぶことを楽しみ、生涯成長する情熱を持った人財を育てる」
個別指導塾で10年以上の小中高校生指導経験を持つ筆者が、お子様の将来を思うあなたに向けて、お役立ち情報やアイディアを配信します。

おはようございます!

 

時間対効果up起業サポート 松本ひろみです。

 

 

 

 

「最近、疲れるのが早い…」

そんなあなた!

 

今日は、

頭をすっきりクリアに保つコツをお話しします上差しキラキラ

 

 

 

 

 

一度に複数の仕事をこなしている状態のことを

マルチタスク

といいます。

 

 

パソコンやiPadなどで、

複数のソフトを起動させて並列して作業を行うとき

このマルチタスク機能をつかいますよね。

 

 

 

ここで、頭がすっきりしないあなたに質問です。

 

あなたは日常的に

頭の中でマルチタスクを行っていませんか?

 

 

 

 

 

歩きながら、スマホ。

音楽を聞きながら、本を読む。

テレビを見ながら、旦那さまの話をなんとなく聞いていたり…。

 

お仕事しながら、次の行動を考える。

っていうのも、マルチタスクの一つでしょうか。

 

 

 

 

 

私は「時間対効果up」をモットーにお仕事をしていますが、

私の考える「時間対効果up」は

一概に、「高効率」とイコールにはなりません。

 

 

 

 

 

人間の頭

マルチタスクをやろうと思えば、できます。

 

おそらく

やろうと意識しないままに、あなたもマルチタスクをしていると思うんです。

 

 

 

 

だけどね。

 

 

この、マルチタスク

めっちゃ疲れるんですよ!!!

 

 

 

 

 

これはもう間違いない。

 

仕事しながら、

人の話に相槌を打ちつつ、

明日の段取りを考えるくらいマルチタスクをこなしていた私だから、

断言できます。

 

 

 

 

マルチタスクを辞めるだけで

思考の疲労蓄積が半分に減ります。

 

疲労度が減るので、

その分、元気に行動できる時間が増えます。

 

 

 

マルチタスクを辞めて、今やっていることだけを見つめると

現在のことだけを考えればいいので

不思議と、集中力が増します。

 

そして、他の思考が入ってくる隙がなくなります。

 

 

 

マルチタスクを辞めることは

結果的に、

時間対効果upへの近道になるんです。

 

 

 

 

 

 

「最近、疲れるのが早い…」

そんなあなた!

 

複数のことを同時並行せずに、

しっかりと現在に取り組めているか

 

この点をぜひ意識してみてくださいグーハート

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

良い一日をおすごしくださいねラブラブ