노론=① 李朝時代 ② 官僚間で対立していた四つの党派の一つ
정조=李氏朝鮮の第22代国王
학인=学人
죽을 힘을 다해서=死に物狂いで
공자(コンジャ)=貴族の子、公子、プリンス。
스펙(スペク)=経歴、能力、資格
게다가=それに、そのうえ、さらに、おまけに
佳人
동창생 [同窓生]
거벽=同類の中で特にすぐれた人。また、 指導的立場にある人。
저자=① 市場で物を売る店 ② 朝夕に総菜を売る露店 ③ あれ
거벽=巨擘(きょはく)。 学識、専門分野に特に秀でた人。故に科挙の不正代理受験を担った者。

세상에 났으니=この世に生まれた.この世に出たから
단단하다=(心•信念•意志などが) 堅固だ, 強固だ, 頼しい
군왕 [ 君王 ]

샌님=① 생원님の縮約形 ② おとなしいだけで融通のきかない人 ③ 堅物 

비리비리한 계집=不正行為の不正な猫 (がりがりにやせこけた女)
해서[ 海恕 ]=海のように広い心で許すこと
정승[ 政丞 ]=<歴史> 丞相(じょうしょう), 大臣

언감생심(オンガムセンシム)=焉敢生心(あえてそんなことは考えることすらできないこと)
焉敢生心とは、絵に描いた餅 (意訳-調べていくとこういうことかと・・・)
화중지병(畵中之餅) 絵に描いた餅 (↑同意語になるのか)

女林
가문[ 家門 ]=① 家門 ② 家柄 ③ 門閥
부귀영화=栄耀栄華(えいようえいが)、富貴栄華
댁[宅]=お宅, 他人の家•家庭の尊敬語, 両班が召使いたちの前で自分の家をいう語

계집이 분명하건만=女は明らかだが 
나랏일(ナラシル)=国の仕事
여인 금제=[ 女人禁制 (にょにんきんせい) ] ←どこにも見当たらない単語

마저=望ましくないものの追加を示しめす: …までも, …さえ.
제 아무리=(人を見下げて)いくら…しようとも, どんなに…しても
낭창낭창한 허리하며
낭창=[踉蹌] 足元の確かでないようす, 蹌踉。
蹌踉(そうろう)=足もとがしっかりせず、 よろめくさま。よろよろと 歩く。
하며=…といい