こんにちは(^_^)
今日はよく質問されるヘアカラーとヘアマニキュアの違いを書きます!
白髪が気になってヘアカラーかヘアマニキュアどっちにしようか迷ってます!
まずは髪は黒髪でいいですか?
それとも明るくしたいですか?
ヘアマニキュアでは基本黒髪を明るくする事はできません!
ヘアマニキュアは髪のまわりにおおうような感じです!!
なので黒髪を明るくする事はできません!
例えば黒い画用紙にオレンジのペンで書いても黒いまんまですよね(^_^;)
白いとこはオレンジになりますね(^_^)
まあほぼ白髪の方は明るくみえますけどね!
逆に ヘアカラーは髪の中まで入っていき、メラニン色素を抜いたりとか色を入れたりしていきます!
なのでヘアカラーは明るくしたりできるわけです!
中まで入っていって作用する分ヘアマニキュアよりヘアカラーのほうがしっかり染まります!
逆に中まで入っていく分ダメージもあります!
ヘアマニキュアはおおうだけなのでほぼダメージはなしですね(^_^)
まとめ
ヘアマニキュア
色→黒い部分は明るくできない
色持ち→よくない
ダメージ→ほぼなし
ヘアカラー
色→黒い部分も明るくできる
色持ち→よい
ダメージ→ある
つまり少しでも明るくしたり、しっかりと染めたい方はヘアカラー!!
黒い部分は色を変えたりしないけどダメージは絶対したくない方はヘアマニキュア!!
って感じです。
参考にしてみてくだされ(^^)/
おしまい
Android携帯からの投稿