店長になるという事。 | 口コミで人気の富里市の美容室wiz☆芝田 浩幸ブログ

口コミで人気の富里市の美容室wiz☆芝田 浩幸ブログ

Wizマネージャーの芝田がWizのリアルを書きます♪( ´▽`)
2013年にヘアケアマイスターを取得しました(=゚ω゚)ノ

ヘアケアの悩みなども是非ご相談下さい(^ ^)

Wizへの口コミは右サイドバーの口コミBOXからお願いします(^ ^)

今日のブログは、僕が4年半務めた

「店長」

について。

明日からは店長が変わります。

そうwizで現在居ない女性の店長の誕生です。

新しい風、女性目線の意見、男では気づかない点など、楽しみでございます。


今回は何個か自分が感じ、店長に必要だと思う事を何点かのべてみようかなと。


1.言いやすい店長になる。


ある種店長にはオーラというか、まとめるには他スタッフと一線を置かなければならない。という風潮もありますが、僕は
「スタッフが文句を言いやすい店長」

になる場面、空気も必要かと思います。

店長は怖い=意見しない=不満が溜まる=つまらない、やる気がでねぇ!

となるからです。

「この人なら受け止めてくれるかな?」

「聞いてくれるかな?」

という空気感。

↑しかし、これがまた難しい。

店長とは何処の会社、組織でもある程度(1番とは言わないが)

結果を出したやつがなります。


結果を出すとは努力出来る人。

やや傲慢になりやすいので人の意見に耳を傾けずらいタイプが多いです。(俺)



ポイントは自分が話しやすい人を想像する事かなと。


2、誰よりも行動する。

当たり前っちゃ当たり前ですが、人はどんな人を尊敬したり、求めるでしょうか?

グチろうが、何してようが誰よりもやってる人間。動く人。
口だけで自分は動かない人に人は心を開きませんね。


3褒める


はい、僕が1番(まじで)苦手でした。
これ。


ワー!ワー!

今もじゃねーか!クソヤロー!

褒められてねーぞ、アホ!



んっ?wiz各店舗から雑音が…


無視、無視。

褒め方には様々ポイントがありますよね?


まぁパクリましょうか、ここは。


{9848FF4A-A554-48EC-AC85-62A753D5A1FC:01}


これはテクニックがいるというか経験がいりますね。

これにはズバリ人を観察しなくては養えない能力ではないでしょうかね。


そして最後に、


1番大事だと思うのは、



見て!では無く見る!

ここ1番かもしれない。



人に見てもらい、評価され、成長していた人が人を見る、全体を見るようになります。

人間10人いれば色々な人がいます。

それを見て!と頼んでた人が見るに集中するんです。

いい所、悪い所。

この見るかなかなか難しい。

自分、自分では誰もついてこない。

やって、やっても誰もついてこない。

この辺のバランスが取れるのが理想的な店長かと思います。


↑勿論自分が全て出来ていた訳ではけして無く、また人の性格は様々なので、意見は多々あるかと思いますが、個人的な(パクリあり)感想。


スタッフが元気だとお客様は喜ぶ。パフォーマンスがあがる。

元気なスタッフを作るには元気を与える店長が必要。


元気があれば何でも出来る。


行くぞー!

1


2


3




{46EA4E76-2474-48AB-A5CC-6535ECF158FA:01}





それでは、明日からのwizをお楽しみに♬


そして、僕は明日…


普通に富里に居ます笑




0476911883