Wカラー〜黒染め編〜 | 口コミで人気の富里市の美容室wiz☆芝田 浩幸ブログ

口コミで人気の富里市の美容室wiz☆芝田 浩幸ブログ

Wizマネージャーの芝田がWizのリアルを書きます♪( ´▽`)
2013年にヘアケアマイスターを取得しました(=゚ω゚)ノ

ヘアケアの悩みなども是非ご相談下さい(^ ^)

Wizへの口コミは右サイドバーの口コミBOXからお願いします(^ ^)

今回は黒染めをした髪を明るくする工程を(^ ^)


ちょっとマニアックなんであしからず。

いや、むしろかなりマニアックな話なんですいません笑




まず黒染めをすると髪質、黒染めの頻度などによりますが、明るくなりずらくなります。

カラーの1番明るめを使っても黒染めした所はほぼ明るくならないケースが多いです(´・_・`)

そこでまずはブリーチ☆

photo:01



2ヶ月前に黒染めをしたお客様☆
根元は黒染めしていないので普通のカラーで、毛先はブリーチで。

photo:02




ミルクティー系のカラーをご希望の方なのですが、黒染めの髪はほぼ、オレンジから赤っぽく明るくなっていきます!

よく根元が黄色で毛先は赤い色になるのは黒染めした髪に起こりやすい現象です(´・_・`)

photo:03




ブリーチ後。

やはりオレンジ、赤が残りやすいです(´・_・`)


ココからがポイント!!

根元はミルクティー系になりやすいのですが、単純にミルクティーにすると、毛先との色味の違いが出やすいので、アッシュなどは抑えめにし、ナチュラルブラウンにほんのりと、ピンクブラウンをON!

ほんで、毛先は赤、オレンジを消す為にアッシュを使っても中々赤、オレンジが消えないので、

「緑」オンリーでいきますε-(´∀`; )


赤い色味を消したい時は反対色の緑がオススメです(^ ^)


※緑を使っても、赤味は100%は消えないケースが多いので、ほんのりと、赤みを感じる色味になりやすいので、根元はピンク系ブラウンをほんのり混ぜてます(^ ^)

どうしても黒染めが強く、赤を消したい場合はもう一度ブリーチ、もしくはかなり暗め設定の色味をオススメします(^ ^)


二回目のカラーで黄色に明るくなった髪の所に緑を塗ると緑になりますので、あくまで、赤の所のみに緑を入れます。

仕上がりです(^ ^)



photo:04





photo:05




綺麗な赤みの少ない色味の完成!


黒染めをして、明るくしたい方は是非、ご相談下さい(^ ^)


マニアックでちょっとわかりずらくて、すいません(-_-)


お待ちしてますねε-(´∀`; )


富里市の美容室Wizのホームページはこち ら↓
http://www.r-wiz.com/beauty-salon/tomisato/

ポイント2倍のネット予約はこちら↓
http://www.1cs.jp/twiz/x/

Wiz富里店(ヘアサロン)
☏0476-91-1883