いきなりエジプト行きが決まって、
トルコとの別れが寂しいとゆうより、
ワクワクで眠れない前夜を過ごしました。
弟ヒロトに見送られ、アックンは少し涙目になりながら空港へ。
今回乗った飛行機。
Air Jordanian(ヨルダン航空)。
・・・・そんなこんなで、
機内食にテンション上がりーので、エジプトの首都カイロに到着なり。
約半年前にも来たカイロ。
宿の場所も分かってるし、少しは土地勘あるしぃぃ。
空港出て、市内にあるタフリール広場を目指す。
タクシーは高いので、ローカルバスを使うことに。
バスに乗るとたくさんの人が乗ってて、ワイワイがやがや。
エジプトだぁ~。いい感じいい感じ♪
大きいお金を渡して、「おつりは後で渡すね」と言われ、
後ろの席に座った私にしばらくして、人伝いにおつりが戻ってくる。
この機械的ぢゃない感じが温かい♪
空港から市内への道はなかなか遠く、
時間は夜の9時過ぎで、少し不安になりながらも、
「ココで降りて、5分くらい歩けばタフリールだよ!」
ってエジプト人が親切に教えてくれて、トコトコ歩く。
歩く。
歩く。
歩く。
着かない。
着かない。
着かないーーーーーーーーー。
2回目とはいえ、前回は空港からのアクセス使ってないし、
暗いから、現在地が分からない。
やばーーーーーす。
2回目とはいえ、ココは油断禁物のエジプト。
夜はもちろん危険度が増す(はず)。
「タクシーで来ればヨカッタね・・・・・」
自分たちを信じすぎて、こんな失敗を何度したことかぁぁぁぁぁぁ。
とにかく、明るいとこを歩いて、宿に辿りつかなくては。
重いバックパックを背負いながら・・・・
少し半泣きになりながら・・・・
やっと。
やっと。
着いたぁぁぁぁぁぁぁぁ(´□`。)
宿に着いた時間は深夜0時になろうとしてた。
無事に着いたからヨカッタけど、次来るなら絶対タクシー使うぅぅぅ~。
では。
愛旅エジプト編スタートなり。
■イスタンブール宿エリアからアタトゥルク国際空港へ■
①トラムでアクサライ駅へ(2リラ(約100円)
②メトロに乗り換え空港へ(2リラ(約100円)
各宿からシャトルバスもあり!4ユーロ(約400円)~
■トルコ(イスタンブール)からエジプト(カイロ)へ■
移動手段:飛行機(Air Jordanian) ※ヨルダン経由便
価格:約22000円/1人(往復価格) ※2012年4月
私たちは2週間後にイスタンブールからの別のフライトがあるので、
往復チケットを購入!
ヨルダン航空はLCCぢゃないので、機内食付き★
■カイロ空港から市内(ダハブホステル近く)へ■
タクシーだと60ポンド(約780円)前後
【失敗した愛旅の行き方】
①空港を出て左ななめ先にある建物の道の前を通るシャトルバスに乗る(無料)
②バスターミナルへ
③そこからラメセス広場行きのバスに乗る(1.5ポンド(約20円)
④ガヤガヤしたラメセス広場(らしい)場所に到着
⑤バスを降りて、道に迷い迷い到着・・・・
※私たちはダハブホステルを目指したので迷いましたが、
スルタン、ベニス細川家などへ行きたい場合はすぐ行けるかも?!
でも夜着の場合は絶対タクシーの方がいいと思われますーー。
■エジプト入国について■
・ビザ:$15(ドル払い)
入国審査をする前にカウンターみたいなとこでビザを購入して
自分でパスポートに貼ります。
・期間:30日間(+2週間※シナイ半島から出国する場合のみ)
※シナイ半島(ダハブなど)だけの場合はビザ不要。
・ビザの延長について
3カ月の延長にかかる金額は20円くらいらしいです。←ビックリ!
読んでくれてありがとうございます★
愛旅はランキングに参加中です。
↓ココをクリックすると順位アップ!!!!!

応援クリック待ってます( ´艸`)
トルコとの別れが寂しいとゆうより、
ワクワクで眠れない前夜を過ごしました。
弟ヒロトに見送られ、アックンは少し涙目になりながら空港へ。
今回乗った飛行機。
Air Jordanian(ヨルダン航空)。

久々の~~~~~ぉぉぉぉ。
LCCぢゃない飛行機なのだー。
てことは、何が違うかとゆーと、
機内食が付いてるるるるるーーーー!

うーうれしすぎるー。
飛行機乗って、ご飯食べれるって、めっちゃ贅沢ー。
もちろん、ジュースもビールも飲み放題だから、
飲んで飲んで、なるべくお得感を得て。
今回のフライト、ヨルダン経由。

うまーうまーうまぁぁぁぁぁ。
前までの私なら、
「機内食ってあんまりスキぢゃないんだよねぇぇ」
とかブーブーゆってたけど、
機内食、まいうーーーーーーー!
それは私の味覚が落ちたのか?
機内食の質がヨカッタのか?
いやいや。
食べ物に対しての感謝の気持ちを覚えたのです。
(だと思います。)
前と比べて、
結構好き嫌いなく何でも食べれるようになったのは事実。
いろんな国でいろんな人を見て、
いろんな生活を見て、
いろんな食べ物を見て、
自分がこの味がスキだから、とか、キライだから、とか、
そーゆー感覚だけで食べ物を見のは全然おもしろくないって思った。
どんな人がこのご飯を食べて、
どんな人がこのご飯を作って、
どんな人がここまで育てたのか。
食べれない人が、この世の中にはいーーーっぱいいる。
人が残したものも、食べようと必死になってる人がいる。
食べ物ってすごーーーーく大事なんだな、、、、、って
思ったら、なんかいろいろ食べれるようになったのだーーーーー。
いや、毎回そんな深く考えて食べてるわけぢゃないけど。
んまぁ、でも。
いろんなご飯をおいしいって思えることはとっても幸せです( ´艸`)
・・・・そんなこんなで、
機内食にテンション上がりーので、エジプトの首都カイロに到着なり。
約半年前にも来たカイロ。
宿の場所も分かってるし、少しは土地勘あるしぃぃ。
空港出て、市内にあるタフリール広場を目指す。
タクシーは高いので、ローカルバスを使うことに。
バスに乗るとたくさんの人が乗ってて、ワイワイがやがや。
エジプトだぁ~。いい感じいい感じ♪
大きいお金を渡して、「おつりは後で渡すね」と言われ、
後ろの席に座った私にしばらくして、人伝いにおつりが戻ってくる。
この機械的ぢゃない感じが温かい♪
空港から市内への道はなかなか遠く、
時間は夜の9時過ぎで、少し不安になりながらも、
「ココで降りて、5分くらい歩けばタフリールだよ!」
ってエジプト人が親切に教えてくれて、トコトコ歩く。
歩く。
歩く。
歩く。
着かない。
着かない。
着かないーーーーーーーーー。
2回目とはいえ、前回は空港からのアクセス使ってないし、
暗いから、現在地が分からない。
やばーーーーーす。
2回目とはいえ、ココは油断禁物のエジプト。
夜はもちろん危険度が増す(はず)。
「タクシーで来ればヨカッタね・・・・・」
自分たちを信じすぎて、こんな失敗を何度したことかぁぁぁぁぁぁ。
とにかく、明るいとこを歩いて、宿に辿りつかなくては。
重いバックパックを背負いながら・・・・
少し半泣きになりながら・・・・
やっと。
やっと。
着いたぁぁぁぁぁぁぁぁ(´□`。)
宿に着いた時間は深夜0時になろうとしてた。
無事に着いたからヨカッタけど、次来るなら絶対タクシー使うぅぅぅ~。
では。
愛旅エジプト編スタートなり。
■イスタンブール宿エリアからアタトゥルク国際空港へ■
①トラムでアクサライ駅へ(2リラ(約100円)
②メトロに乗り換え空港へ(2リラ(約100円)
各宿からシャトルバスもあり!4ユーロ(約400円)~
■トルコ(イスタンブール)からエジプト(カイロ)へ■
移動手段:飛行機(Air Jordanian) ※ヨルダン経由便
価格:約22000円/1人(往復価格) ※2012年4月
私たちは2週間後にイスタンブールからの別のフライトがあるので、
往復チケットを購入!
ヨルダン航空はLCCぢゃないので、機内食付き★
■カイロ空港から市内(ダハブホステル近く)へ■
タクシーだと60ポンド(約780円)前後
【失敗した愛旅の行き方】
①空港を出て左ななめ先にある建物の道の前を通るシャトルバスに乗る(無料)
②バスターミナルへ
③そこからラメセス広場行きのバスに乗る(1.5ポンド(約20円)
④ガヤガヤしたラメセス広場(らしい)場所に到着
⑤バスを降りて、道に迷い迷い到着・・・・
※私たちはダハブホステルを目指したので迷いましたが、
スルタン、ベニス細川家などへ行きたい場合はすぐ行けるかも?!
でも夜着の場合は絶対タクシーの方がいいと思われますーー。
■エジプト入国について■
・ビザ:$15(ドル払い)
入国審査をする前にカウンターみたいなとこでビザを購入して
自分でパスポートに貼ります。
・期間:30日間(+2週間※シナイ半島から出国する場合のみ)
※シナイ半島(ダハブなど)だけの場合はビザ不要。
・ビザの延長について
3カ月の延長にかかる金額は20円くらいらしいです。←ビックリ!
読んでくれてありがとうございます★
愛旅はランキングに参加中です。
↓ココをクリックすると順位アップ!!!!!

応援クリック待ってます( ´艸`)

