ども。ヒィです。
昨日、オールナイツーをしちゃったよー。
でも全然はじけたオールぢゃなくて、結構深刻なオール苦笑
まぁ、いろいろあっちゃって。てへ。
いや~しかし。
いかんねーーーーー。体とお肌に出る出る。
元々オールなんてできる体質ぢゃぁないのにさ。
野菜食べよ。
さてさて。
トルコの続きを書こうにゃーーーっと!!
愛旅+弟ヒロト。
カッパドキアで絶景を見た後は、「カシュ」ってとこに移動。
カシュはトルコの下(南)の方にあって、リゾート地になってる場所。
うん。
ずっと寒いとこばっかりやったけんねぇ、
ちょっと南国チックなのが恋しくなったのだー。
プーラースー、目的がもう一個。
「青の洞窟」を見るため!!!!
地中海あたりには、この「青の洞窟」って呼ばれる場所が何箇所かあるみたいで
その中でも、カシュから行く「青の洞窟」は、
あんまり観光地化されてなくて、おとなしめな場所なんだとか。
そら、行くしかない。
ただ、調べてみると、
冬季は「青の洞窟」のあるメイス島へのフェリーが出てないかもしれない、
とのこと。
出てなければ、諦めるしかないんやけど、
とりあえず目指してみる価値はあるかと!!!!
てことで、期待を胸にカシュへ行ってみた愛旅。
さぁぁぁぁぁ、「青の洞窟」見れるかなーーーー♪♪♪
今日も読んでくれてありがとうございます
愛旅はランキングに参加してます
よろしければコチラをクリックお願いします!!!!
昨日、オールナイツーをしちゃったよー。
でも全然はじけたオールぢゃなくて、結構深刻なオール苦笑
まぁ、いろいろあっちゃって。てへ。
いや~しかし。
いかんねーーーーー。体とお肌に出る出る。
元々オールなんてできる体質ぢゃぁないのにさ。
野菜食べよ。
さてさて。
トルコの続きを書こうにゃーーーっと!!
愛旅+弟ヒロト。
カッパドキアで絶景を見た後は、「カシュ」ってとこに移動。
カシュはトルコの下(南)の方にあって、リゾート地になってる場所。
うん。
ずっと寒いとこばっかりやったけんねぇ、
ちょっと南国チックなのが恋しくなったのだー。
プーラースー、目的がもう一個。
「青の洞窟」を見るため!!!!
地中海あたりには、この「青の洞窟」って呼ばれる場所が何箇所かあるみたいで
その中でも、カシュから行く「青の洞窟」は、
あんまり観光地化されてなくて、おとなしめな場所なんだとか。
そら、行くしかない。
ただ、調べてみると、
冬季は「青の洞窟」のあるメイス島へのフェリーが出てないかもしれない、
とのこと。
出てなければ、諦めるしかないんやけど、
とりあえず目指してみる価値はあるかと!!!!
てことで、期待を胸にカシュへ行ってみた愛旅。
さぁぁぁぁぁ、「青の洞窟」見れるかなーーーー♪♪♪

■ギョレメ(カッパドキア)からカシュへ■
※直通バスはないので乗り換えが必要です。
①ギョレメからアンタリヤへ
移動手段:バス(メトロ社)
価格:40リラ(約2000円)
所要時間:9時間
②アンタリアからカシュへ
移動手段:ミニバス
価格:20リラ(約1000円)
所要時間:4時間
※カシュのバスターミナルから宿がある場所までは歩いて行けます。
愛旅はランキングに参加してます
よろしければコチラをクリックお願いします!!!!
