こんにちわ愛旅です。
見に来てくれてありがとうございます。

そーいや、最初、
トルコリラのレートが1リラ=約57円って思い込んでて、
なんでこんなに高いのーーーってゆーやつばっかりだったんだけど、
ほんとは1リラ=約46円だったの。

なんでだろね。


愛旅ブログは
世界一周ブログランキングに参加しています。

  ←ココをクリックしてくれるとうれしいです!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



日本から来たアックンの弟ヒロト。
無事イスタンブール到着!

早朝着だったから、着いたその日から元気よくイスタン観光。


弟との合流がうれしいのか、
アックンは終始ニヤニヤ。やけにウンチクを語る。
少しオッサンになっとる。


「これがトルコの猫だよ」と野良猫を指差し教えていた。
ヒロトは「へぇ~」とうなずいていた。



天気がよかったので、海の方に向かった。
風が気持ちいい。

いつもならすさまじい込み具合のこの場所も
朝ならそうでもないようだ。



ここにトルコ名物サバサンドが売ってある。
海に浮かぶ船の上でサバを焼きながら、名のごとくパンでサンドしてある食べ物。

ついこの前、日本のテレビでも紹介されてたほど評判らしい。
ブログでも「おいしい!」って書いてあるのをよく見かけた。


サバサンド。


テーブルに置いてあるレモン汁と塩をかけて頂く。
パンに焼いたサバが挟んであり、生のたまねぎがちょろっと入ったサンド。
食べなくても分かるような単純そうなこのサンドが人気な理由。


その理由、分からなかった。


想像した通り、パンにサバが挟んである味だった。
魚をよく食べる人種、日本人。

日本人が、こんなサンドごときで感動?!
いやいやいやいや。絶対ご飯が合うって。



そんなサバサンド1個5リラ(約230円)
ただサバが挟まってるだけなのに、なかなか高いのーーー。





サバサンドで小腹を満たした後、
橋を渡って向こう側に行ってみました。

橋の上では、釣り釣り釣り。
釣具屋さんも常駐してました。←儲かるね。




釣れた魚をその場で売ってる人もいました。←賢いね。


向こう側に着くと、そっちでもいっぱい魚がいました。
いっぱい売られてました。

サバサンドもちらほら。
こっちでは4リラ(約182円)で売ってるっぽいです。
1リラ(約46円)安い。


結構歩き回った。
可愛いらしいレトロな乗り物が街中を走ってた。


この日は朝早~くに起きて、
空港まで弟ヒロトを迎えに行って、帰ってきて、また出かけて・・・。


私たちは休憩です。
なんとか広場ってとこで休憩です。

弟ヒロトは元気にまだまだ散歩中。


天気が良くて、写真を撮りたい気分だったので、
アックンをたくさん撮りました。


そして散歩再スタート。


途中、その辺の壁で
「雑誌っぽく撮って!」とゆうので、



撮って、



弟ヒロトもアックンにレクチャーされ、



撮って笑





また橋を戻りました。

お腹空いちゃったねー、てことで、
今度はトルコ名物ケバブを食べることに。


ケバブと言えば。

ドイツのケバブは絶品。
ほんとすんごーいうんまい。
お肉はたっぷり野菜もたっぷりソースもたっぷり。
3ユーロ(約300円)で、クオリティーバランスよい。

そんなケバブを食べていた私たちのケバブ評価は、
かなーーーーりレベルが高くなりすぎてて、
本場トルコのケバブは、かなり残念なものでした。


トルコ人は「ジューシー」よりも「パサパサ」が好きらしーんです。


ケバブ1個1.5リラ(約69円)

おいしくないわけぢゃない。
100円もしないんだからね、贅沢なことは言えないけど、
ちょっと期待しすぎたから残念。

お肉の種類は、チキンとビーフ。
豚さんは宗教上禁止されてるからナシ。

チキンは安いです。
ビーフは高いです。あと、臭いです。←羊の脂がかかってるらしい?

ケチャップとマヨネーズ、言ったらくれます。
あとチリもくれます。チリ、辛いやつね。



こーゆーお店では、メニューにスープがあって、
さらに小腹を満たすにはなかなかのモノ。

スープを頼むとパンが食べ放題!
おいしいです。


スープもお店によって味が違って、黄色いのとか赤いのとか。
値段は2リラくらい~(約92円)。リーズナブルー。


そんで、このついてくるパンが
もっちもちしててすんごいおいしいの。

スープにパンを付けてパクリ。
この食べ方ハマったなぁぁぁ。


残念ながら、このとき行ったお店のスープは
弟ヒロト的には「変な香辛料の味が俺は好かん」言ってました。



あと、このレモネードジュースは1リラ(約46円)
安くておいしかったー。


メニューには載ってなくて、店内で回転してる黄色の液体があれば
それがレモネードです。



「アックン、毎日こんなん食うと?」
ヒロトがそんなことを呟いたトルコ初日。

疲れた3人、宿に戻り、
弟ヒロトが靴を脱いだ瞬間の悪臭に驚愕し・・・・

1日目の夜は更けていきましたとさ。



まだまだこれからいろんなことがあるだろーからねぇぇぇぇ。
楽しんでいこーーーー!


■イスタンブールのサバサンドとケバブ■

【サバサンド】
海の方にお店アリ!←派手だからすぐ分かる。
船でプカプカ浮きながら売ってます。
「サバサンド!サバサンド!」ってゆってます。
ここだと1個5リラ(約230円)だけど、対岸では4リラ(約184円)

【ケバブ】
そこらじゅうにあるけど、
スルタナメット地区のど真ん中とかは値段高めなお店が多い。
安くて1個2.5リラ(約115円)とか~。

エジプシャンバザール周辺は、
安くて1.5リラ(約69円)とか2リラ(約92円)とか。


ケバブに残念すぎて、高いやつだったらおいしいのかも?!
と、一回7リラ(約322円)のを食べてみたけど・・・・
そーんな変わらんかったぁ。

安いので十分すー。





今日も読んでくれてありがとうございます

愛旅はランキングに参加してます

よろしければコチラをクリックお願いします!!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓