■BLOG RANKING■ --------------------------------------------

こんにちわ ヒィです。

見に来てくれて アリガトウ(´∀`)


ランキングに参加中★

一周してる人って いっぱいいるんだなー。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ ←押してチョ(´∀`)

-----------------------------------------------------------------


ここの土地っていくらくらいするんだろーって
パパに聞いてみた。


愛旅 -世界中で 笑って 泣いて 怒って ハッピーになって-

「$7000(約56万円)くらいかな。」 ※$1=80円 計算


ほほ~~~~!!!
家と庭と畑と牛&ヤギ小屋があるほどの広い土地が
$7000とはッッ!!!


安いなぁぁぁぁ((((((ノ゚⊿゚)ノ




もう一個聞いてみた。
「家とか牛小屋とか建てるのにどのくらいかかるの?」


愛旅 -世界中で 笑って 泣いて 怒って ハッピーになって-


「そーゆーの全部込み込みプライスが$7000だよ(´∀`)」



ワオワオワオーーーーー!!
土地・家・庭・牛&ヤギ小屋 全部込み込みで たった$7000なんて


ほんと 夢のようなプライス・・・・。


愛旅 -世界中で 笑って 泣いて 怒って ハッピーになって-


一応 ここにも電気は通ってるけど
日中は通ってなくて暗くなったら明かりが点く。


点いたときには明かりに向かって
「ナマステ」(こんにちわ)って言うんだよ(´∀`)


愛旅 -世界中で 笑って 泣いて 怒って ハッピーになって-

その電気。
14年くらい前に村(コミュニティー)でお金を出し合って
作ったらしい。


だから最初はお金がかかったらしいけど
今は 毎月定額Rs35(約39円)だけなんだって!!!!


や、や、や、安い((((((ノ゚⊿゚)ノ

うちなんて夏場は1万超えてたぞーーーw


テレビがある家はプラスRs35でRs70(約77円)。
ここには テレビがあったから毎月Rs70らしい。


愛旅 -世界中で 笑って 泣いて 怒って ハッピーになって-


でもたぶんテレビ電波は来てないから
DVD鑑賞とかのためっぽいけど


日本人がテレビをプレゼントしてくれた ってすごく喜んでた★


こんな場所にテレビを持ってくるなんて
すごいw




食べ物は全部オーガニックってゆったけど
家の周りとか離れた自分の土地で農薬使わずに作ってるものばかり。



ここで パパが肥料にしてたのは
牛のおしっこ。


バケツいっぱいに貯めた牛のおしっこを
丁寧に野菜たちに与えてました。


・・・相当グロテスクなバケツでしたw
パパ すごいw


愛旅 -世界中で 笑って 泣いて 怒って ハッピーになって-


そんな肥料になるおしっこをしてくれる牛さん。


日本語では 「牛」(COW)に見えるけど
実際には「水牛」(BUFF)。


ネパールでは
「水牛は食べていいけど牛は禁止(違法)」

ってくらい違いがあるのだ。


どっちも 牛 って思うけどねw



飼い方にも違いがあるらしくて


水牛は ミルクのため。
牛は 畑作りに使うため。 らしい。

牛を引っ張って 耕したり するんだって。


「牛レンタル」ってのもあるみたいw


一方 ヤギさんですが。
彼らは食用・・・・だそうです。


愛旅 -世界中で 笑って 泣いて 怒って ハッピーになって-


毎日 毎日ヤギさんたちを見ながら生活してたら
食べるなんて気にはなれないって思ったけど


「生きていくため 命を授かる。」



今まで普通にお肉を食べてきたのに


「目の前にいる動物を食べるのは 無理」
なんて それは自分の考えが変だなって思った。


愛旅 -世界中で 笑って 泣いて 怒って ハッピーになって-


誰かが育てた動物を
誰かが殺してお肉として調理されお皿に乗る。


その工程は 目の前にいる動物であっても
知らない場所にいる動物であっても

1つの大切な命とゆうことに変わりはない。


自分は命ある食べ物に感謝してなかったんだと思った。




だから 「いただきます」は すごく大事な言葉なんだね。





私たちはここで10日過ごして すごく快適に思えたけど
それはたった10日間だけだったからだと思う。


自由だけど やっぱ過酷だと思うもん。




牛を飼えば 毎日ミルクが飲めるけど
毎日60kgの草を牛のご飯のために運んでこないといけない。


愛旅 -世界中で 笑って 泣いて 怒って ハッピーになって-


学校に行くのも
山を越えて 1時間くらいある場所。


冬は とてつもなく寒いらしい。





ここで暮らすのってすごい。


すっごい憧れる生活だけど私にはできないと思った。


愛旅 -世界中で 笑って 泣いて 怒って ハッピーになって-


でも ここにいた時間は

本当に楽園だった!!!!!!


こんなとこでも生きていけるような人になりたいなぁ。




■BLOG RANKING■ --------------------------------------------

読んでくれて アリガトウです!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ ←クリックしてくれたら うれしいです(´∀`)

-----------------------------------------------------------------