こんにちわ ヒィです。
見に来てくれて アリガトウ(´∀`)
今日も元気にブログ書こっかなッ。
■BLOG RANKING■
←ポチはここ!!
----------------------------------------------------------------
ネパールカトマンズの前から聞いてた とある噂。
それは
日本食!!!!!!!
日本人旅人だけぢゃなく
各国の旅人が 絶賛していたカトマンズの日本食。
せっかく海外にいるのに
日本食食べるなんて~~~~~~
って人も多いと思うけど
おいしいんなら 食おうぜッッ!!
"その場所"で食べるモノは "その場所"でしか味わえない。
それが現地食ぢゃなく
日本食であってもファストフードであっても
やっぱり一期一会だと思うのだ(´∀`)
カトマンズ タメル周辺だけでも
歩ける範囲で 数件の日本食屋さんが展開。
今まで食べてきた海外の日本食たちは
レストランのメニューの中に
日本食メニューがあるって感じだったから
んまぁ 本格的ではなかったわけです。
でも!!!
ここ カトマンズのは 「日本食屋さん」!!!
そのうちの2件
「おふくろの味」と「ふる里」ってとこに行ってみますた★
どっちもタメルチョークのすぐ近く!
ではでは
まずは 「おふくろの味」。
雰囲気からして日本だった(´∀`)
居酒屋さん風の店内。
「いらっしゃいませ~」
って聞こえる声。
騒がしくなく 落ち着いた店員さん。
日本を かすかに感じる(´∀`)
メニューもしっかり日本語で書かれてるし
な~んか久々落ち着くなぁぁぁぁ~~~~。
そして そして
出てきた~~~~~!!!
ヒィオーダーの親子丼(´∀`)
味は・・・・・
うん!!!!うます(・∀・)
親子丼っぽいこの色がなんとも言えない!!
「日本の家庭で食べる味」。
そんな感じでした。
小皿のおかずとお漬物、お味噌汁もセットで
なかなか日本を再現してるね~★
そして こっちは
アックンオーダーの野菜炒め(だったかな?)。
こちらのお味は・・・・
うん!うます( ´艸`)
食事の前には「お通し」も出てくるってゆーうれしいシステム★
そして あったかいお茶まで出してくれるから さらにうれしい★
メニューは だいたいRs180くらい~。
てことは 日本円で・・・
190円くらい(´∀`)
他のローカル店よりかはだいぶ高いけど
う~~~~~~ん!!!安くておいしくて言うことナシッ!!!
おいしいっては聞いてたかけど
こんなに満足できるなんて思ってなくて
さらにさらに ネパールにハマりそうな予感(´∀`)
■日本食レストラン おふくろの味
場所: タメルチョークを南に下ったとこ。
もうちょい詳しくはこの地図で↓↓
map by アティティツアーズ
次は 「ふる里」。
ここもまた 本格的だったぁぁぁぁ!!!
入り口には のれんがかかってたヨ~。
「おふくろの味」よりも 日本らしさが漂う清潔感のある店内。
やっぱ日本食ってことで
日本人客がほとんど。
年配のおばさんがぺちゃくちゃ話してて
「あ ちょっとちょっと~~~~!」(店員さんを呼ぶ)
「この前の冷奴 いつもより小さかったわよ~~~」(日本語で)
なーんて 話してるわけです(・∀・)
どこにいても おばさんってゆーのは 同じだなッ。
そして まずまず最初に。
お通しとして
例の冷奴が出てきますた( ´艸`)
薄っぺらい豆腐だったけど
ネギとしょうがが乗ってて 醤油を垂らして パクッ。
あ~~~~~
和む~~~~~~~(´∀`)
さぁさ。
ここでオーダーしたのは・・・
丁寧に どんぶりぢゃなくて
箱(?)に入ってきた かつ丼(´∀`)
かなり かなり かな~り ボリューミーだった♪
味も 満足満足ッ。
そんで次ー。
小皿のおかずがいっぱい付いてて豪華~~~~!!!
どれもこれも全部おいしかったヨ にゃはは。
定食メニューは
「おふくろの味」と同じくらいで Rs180(約190円)くらい~★
その他単品も充実してたヨ~。
てことで 2件行ってみたけど
ふる里の方が お米とお味噌汁が うんまいッッ!!!!
それ 大事だねーーーー(´∀`)
どの国も ご飯すっごいおいしかったけど
やっぱ「お米」をおいしいって思うとこは なかったのだ。
香りがあって 風味があって 甘みがあって・・・
日本のお米は すばらしいですなぁー。
なので 私たちは 「ふる里」をお気に入り店に登録★
旅人たちが絶賛するのも
分かるなぁぁぁぁぁぁ(´∀`)
■日本食レストラン ふる里
場所: タメルチョークを西に進み 突き当たりを左にいったとこ。
※旧ふる里もあるので注意!!新ふる里は2階にある場所です。
map by アティティツアーズ
あ そうそう。
ネパールは どうやらチャージを取るお店が多いですw
だいたい10%のチャージでお会計。
ちなみに「おふくろの味」も「ふる里」もチャージ有。
ま ちっちゃい額なんだけどね。
でも でも でも・・・・・・・
なんかもったいない(´Д`;)
ここで節約朗報★
【「ふる里」のチャージ分を浮かせる方法】
タメル地区にある「アティティツアーズ」とゆう旅行会社に行けば・・・
「ふる里で食事分のチャージタダ券」をもらえます(´∀`)
分かりやすいタメルマップももらえるヨ★
この旅行会社は タメルでは有名らしくて
インドで会ったトモダチの紹介で行ってみました!
ポカラなどへのツアーバス、各航空券手配可。
日本語がぺらぺらのスディールさんが
すっごく丁寧にいろいろ教えてくれました~★
■アティティツアーズ
場所: おふくろの味と同じ通りに有り!オレンジ色の看板★
その他
WIFI無料/数千冊の本読み放題
読んでくれて アリガトウ(´∀`)
海外いると 日本人だな~って実感すること多し。
■BLOG RANKING■
←ポチはここ!!












