「インドは カレーしかないよ」
そんな話を何回か聞いたことがあった。
最初のインド・コルカタ。
なんとなんと
カレー以外のおいしい食べ物が 豊富~~~~★
■ロール■
チャパティーっぽい生地で具を巻いてるようなやつ( ´艸`)
よく食べてたのは エッグチキンロール。
タンドリーチキンが入ってて Rs21(\42)。
いろんなトコで食べれたヨ!
種類もたくさんあって どれもこれもちょーおいしかった★
朝ご飯とか小腹を満たすのにちょうどいいサイズなのだ!
日本に帰ってから作ってみたいなぁぁぁ。
【お気に入りのロールのお店 A-1 ROLL CORNER】
いっつもインド人のお客さんいっぱいで 繁盛してる感じでした~(・∀・)
やっぱ 人が多く集まってるとこは おいしい証拠♪
有名宿パラゴンのある通りからサダルストリートへ出て左。
最初の曲がり角(だったかな?)を右。その通りの右側にアリッ!!!
■サンドウィッチ■
インドにこんなのあるんだ~~~ッッッ!!てちょっと意外だった食べ物。
いつもオーダーして食べてたのは エッグサンド★Rs25(\50)
ホットサンドしてくれて その場であつあつで食べれますた。
基本 こうゆうのはみんな立ち食いです。
【サンドウィッチのお店】
このお店もすごく人気なのか いっつも人が多かったなぁ。
有名宿パラゴンの通りからサダルへ出て右へ。
T字路を左へ行くと 通りの角にアリッ!
※途中にケーキ屋さんもありますた。←味・・・うん。
■中華■
ちょっと ゆっくり座って食べたいな・・・とゆうときに!!!
同じ宿に泊まってた日本人の子たちと一緒に中華のお店にもいってみたのだ★
他のローカルなとこと違って エアコンの効いた涼しい部屋でご飯♪
贅沢だけど やっぱりたまにはゆっくり~とご飯TIMEを楽しみたいモンネ( ´艸`)
ちなみに2回行きますた。
地球の歩き方に載ってるらしいこのお店。
値段はちょっと高めだけど 久々の中華でおいしかった~~~♪
チャーハンはRs55(\110)くらいから~。
その他 マーボー豆腐・チンジャオロースー・ホイコーロー・酢豚・・・
いろいろあったヨン。
【中華のお店 HONG KONG】
有名宿パラゴンの通りからサダルへ出て右へ。
T字路を右に行くと右手に少し歩いたとこにアリッ!注意してないと通り過ぎるカモ・・・。
もちろんカレー系も食べたヨ~♪
■屋台・道端カレー■
散歩してると ちょこちょこ見かけるカレーテイストの食べ物たち。
人で賑わってるようなとこでよく食べてますた★
<葉っぱに乗った手のひらサイズのカレー>Rs10(\20) 激安ッ(・∀・)
こうゆうの すっごいおいしかった!
じゃがいもたっぷり~みたいな感じで ホクホク♪
こんな感じで道端で売ってるのだー。
見ててスキだな~って思うんやけど
使ってる道具とか 全部古いけど 大事に大事に使ってて
袋にしても 新聞紙で作ってるのです。
お皿代わりに葉っぱを使うとか 可愛いしステキだな~★★
<プレートのカレー>Rs12(\24)
こんなプレートでこの値段って すばらしい!!!
コロコロしたのは たぶん じゃがいも。
基本 こんくらいの値段だったら ベジのみ。
十分なお味でした~~~!
一応 ここは座れるベンチ有りのお店だったけど
こんなプレートでも立ち食いのとこもいっぱいあるのです。
目の前で チャパティ焼いてくれるから
ちょーホッカホカで すんごいおいしかったな~~~♪
■よく行ったレストラン■
レストランっていっても ガッチリ構えた感じぢゃなくてラフ~にご飯食べるお店。
サダルStにあって宿から近かったのと 価格がお手頃で
味もグーだったから よく食べに行ってたのだッ!
ヒィは 「毎回 新しいメニューに挑戦!」って派ではなく
「お気に入りをいつも食べる!」って派。
日本でも新商品とか期間限定のお菓子とかが出てても
迷わず 「わさビーフ」 とか そんな感じ。うん。
だから ココでも いっつもオーダーしてたのは
迷わず 「エッグカレー&ロティ」★
小皿なカレーだけど Rs10(\20)とゆう格安ぶりッッ!!
ロティも1枚 Rs3(\6)なのだッ!!!
うぅぅぅ~~~~~ ナイス価格★
こっちの「カレー」ってゆったら スープカレーが基本みたい。
日本みたいなトロトロのカレーは別名があるっぽいのだ。
えーーーっと その名前は・・・忘れた てへへ。
【サダルにあるお気に入りレストラン】
またまた有名宿パラゴンの通りからサダルに出て左へ。
少し歩くと左側にあるお店。名前忘れた~~~><
目印は赤い看板のお店の隣★
このお店にいた男の子の笑顔がすっごく可愛いかった( ´艸`)
でも まだまだ子どもなのに
ただ座ってる とかぢゃなくて 子どもなのに働いてるの。
「子どもが働く」ってゆう光景は東南アジアでも同じだったけど
やっぱり本当は遊びたいんぢゃないかなぁ・・・って
切ない気持ちになった(´・ω・`)
そんな働く子がいる一方
こうゆうインドのレストラン、お店とか屋台には
「ただ座ってるだけの小太りなインド人」ってのが必ずいた。
指図するだけで 座ってるボス的な人が。
今は廃止されたけど「カースト制」によるものなのかな・・・。
これもまたよく分からんから 何も言えんのやけど
人を見てると 「階級」を感じるときがいっぱいあった。
そして 偉そうにしてる人とか綺麗な服着てる人の共通点。
「小太り」。
たぶんインドでは
「太ってる=そこそこ金持ち=かっこいい」
って感じなんぢゃないかなーと今んとこ推測しておりましゅ。
どーかな 違うかな?(´・ω・`)
インドは いろんな意味で考えさせられるコトがいっぱいなのだ~。
最後に・・・。
インドといえば やっぱり チャイだよねーーーー★
至る所にチャイ屋さんアリ!!!
よく飲んでたこのお店のおじちゃんは物静かで
ひたすらチャイを作るおじちゃんだった。
コルカタではよく見かけたけど
グリーン一色に塗られた壁・棚。最高にステキカラー★
この写真 私のスキな1枚なのだけど
インドでは 何を撮っても絵になるな~って思いました!
グイーッと!!!チャイRs3(\6)~。
毎日暑い日が続いてたけど
熱いチャイはホッとさせてくれる飲み物でした。
1日3杯くらい飲んでたかなぁ~♪
そんで 最後はカップをパリーンと割ってごちそうさま★★★
コルカタのご飯事情は なかなかヨカッタです♪♪











