今は流産ばっかりして、子どもを目にしたり、幸せそうな子連れ家族のいる土日に出掛けたりすることは辛くて仕方ないから極力避けている



そんなことはないのわかっているけど、外に出ると「お前は価値がないから早く死ね」って言われているような気がしてならない



もし夫と離婚したら完全に引きこもって孤独死する変な自信がある



私はもう子どもは殆ど諦めているから、もうしばらくは夫とうさぎの3人で過ごしていくことになると思う



この子どもがいなくて辛い時間は多分一生続くと思う



年を取って入院したら、身の回りのことをする家族は?子どもは?って必ずなって「ごめんなさい。子どもはいません。」って毎回説明しないといけないし、もし同じくらいの年の友達に孫ができたってなれば、私には絶対ありえないことだから羨ましくも悲しくなるだろうし



それでも閉経したら少しは気持ちがマシになるのかなって変な期待はしてる



60代とか70代の夫婦が一緒にいるのを見ると子どもがいるとかいないとか気にならず普通になんかいいな〜って思う


そういう夫婦になりたい



私は流産するようになってから夫にずっと言っているけど



お金も子どももなくていいから仲良し夫婦になりたい


夫婦が仲良く過ごせることが1番の幸せだと思う



でも夫は短気でモラハラだし喧嘩になると何されるかわからない怖い存在



それでも少し前に私が本気で離婚を考えて、いろいろ本を読んだりして行動してる時(夫もそのことを知っています)、たまたま夫がYouTubeかなんかで出てきたDV関連の動画見て


これ(身体的・経済的・精神的DV)全部俺当てはまるじゃん笑


って自分で言ってて、それからはほんの少しだけど前よりキレる回数は減って、仲良し夫婦に近づけたかなって思う



平和で仲良し夫婦の時間がずっと続くように私も頑張りたいニコニコ