おはようございます。昨日更新を忘れてしまいました。すみません。アキラです。
10月も終わりましたが、まだまだ気温が不安定なので体調不良者がチラホラ出てしまっています。来週にはテスト、月末には海外研修旅行が控えています。くれぐれも気を付けてください。
さて、先日の文化の日に行われた在学中の生徒と保護者に体験談を話していただくという企画。私も聴かせていただきました。なかなか面と向かって話しを聴く機会を持てないので、個人的にとても良い機会となりました。祝日にご協力いただいた保護者の方、本音で話しをしてくれたNくん、ありがとうございました。
本校への入学時には、「過去は問いません」と説明しています。たとえ、どのような過去があったとしても、入学を自分の意志で決めたのであれば入学を許可しています。中には思い出したくない過去もあると思います。ましてそれを、人前で発表することはとても勇気がいることです。だから、人前で話しをできるということは、過去にとらわれることなく今をしっかり歩んでいる証拠だとも思います。
一人でも多くそんな成長を遂げてもらえる学校であり続けなければいけない、と再確認させていただける機会をいただきました。
中学3年生は、これから進学に向けて悩む時期だと思います。高校生活の3年間で自分自身の成長を確かに感じることができるためには、自分自身の意志で学校を選択することから始まります。
昨日は、そんなスタートを切った立派な中学生との出会いがありました。