早く秋が来ないかなぁ~と日々感じているにまです。こんばんは。
最近は私もアイスなどの冷たいものばかりを好んで食べてしまいますが、冷たいものを食べ過ぎると消化機能が下がり、食欲が落ち、夏バテに繋がってしまうのでほどほどにしなければなりません。
さて、今週の月曜日から前期期末テストが開始されており、生徒はみんなテストモード一色です。
先週の金曜日の生物の時間になぜ手洗いをするのか、ということについて授業をさせていただきました。
その内容についても試験内容に入れていただきましたので、テスト勉強時にも復習してもらえたかと思います。
意外と普段手に目に見える汚れがないと、疎かになっていることが多いです。
手洗いは、自分自身を風邪や食中毒などの感染症から守ることに加え、抵抗力の弱い小さな子ども、お年寄りなどに原因菌をうつしてしまわないようにすることでも大変重要になってきます。
一人一人が心がけて実行することで、自分と周りの人の健康を守れるということです。
もうすぐ夏休みに入り、色々なところへ外出するかと思いますが、その出先の場でも、帰宅した際にも忘れずに手洗いをして、暑さだけでなく、風邪などの病気にかからないよう元気な状態で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
ではまた。