70 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

本日は、上津地区納涼祭のため本校の教員、数名の生徒は現在出払っております。


宿直の私も先ほどまで、お手伝いをさせていただいておりました。

ウィッツは、毎年たこやきを焼かせていただいており、試作段階では例年以上の仕上がりでした。


芸能大会、のど自慢大会にも本校の生徒が出場いたします。

無事にやりとげてくれることを願います。



先日、某新聞の見出しが目に入りました。


「戦後70年」


長崎で生まれ育った私からすれば、今の安倍政権には人一倍強く感じていることがありますが

この場では、控えておきましょう。


代わりに、ある人の言葉を「メッセージ」として書き記しておきます。


「逆転しない正義は、おなかを空かせている人に食べ物を与えること」


この言葉は、アンパンマンの作者である故やなせたかし氏がおっしゃられたものです。



戦争がおきると、それぞれが正義の理由を掲げ、相手を悪だといいます。

どちらが正義で、どちらが悪かなんて誰にもわかりませんし、正義だと思っていても

悪であることがあります。

こうした不確かな中でも、絶対に逆転しない正義。それが、食べ物を与えることです、



戦争を体験した故やなせたかし氏は著書で一番つらかったのは、食べ物がなかったことだと

おっしゃっていました。


事実、食べることができない=死に直結します。


間違っても日本が同じ過ちを繰り返さないことを願います。



それでは。

わっきーでした