消費生活講座 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

こんばんは


今日は、七夕ですがあいにくの雨でした。天の川は見れなかったです。


ですが、今日の食堂の昼食メニューは七夕そうめんにわかめごはんとクッキー!とても豪華でした。

そうめんが好きなので、嬉しかったです。


さて、今日ウィッツ青山学園では6時間目と7時間目に消費生活講座を行いました。

金融広報アドバイザーの方に来ていただき、スマホや携帯電話、パソコンなどで使用するインターネットの注意点、個人情報についてなどを学びました。

視聴覚教材を使い分かりやすく、高額請求と不正請求の危険性や合わないためにはどうしたら良いかを考えることができました。


生徒の中には、実際に高額請求のメールが来たことがある生徒も居たので、身近な問題として取り組めたと思います。


最近では、スマホ・インターネットは生活に無くてはならないものになってきました。

だからこそ安全に使うための知識が必要だと感じました。私自身も、モラルを守って安全な使い方をしていこうと思います。



ミマ