いつもブログを見ていただいている皆様へ。 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

こんにちは。ご無沙汰しているアキラです。おそらく1ヶ月ぶりぐらいでしょうか?

生徒と直接関わる時間をなかなか持つことができておりませんので、日常的な様子については、他の先生にお任せし、私は私の書けることを書こうと思います。

さて、このブログが開設された当初は、違うサイトを使用しておりましたが、足掛け10年が経ちます。今では毎日のアクセス数が平均300件~400件、毎日のように「いいね」ボタンを押してくださる方もおります。本当にありがたい限りです。この場をお借りしてお礼申し上げます。

一方で、公のブログであり、教員が交代で書く性質上、ある側面からの内容しか伝えることができないことにより、不愉快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。申し訳ございません。ご容赦いただければ幸いです。

毎日のブログの記事が、読者のみなさんにどのように伝わっているのか、ということがとても気になるところではありますが、なかなか知る機会がありません。

少しでも学校の様子を外部の方に知っていただくこと、離れた場所で住む保護者の方に様子が伝わること、生徒の皆さんに伝えたいことが伝わることを目指して毎日続けておりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

追伸
最近、野球部を立ち上げるべく、数名の生徒が放課後に練習をしています。さっそく紆余曲折もありながらですが、その姿は頼もしい限りです。大きな可能性を秘めているのは、どこの高校生でもみんな等しいはずです。あとは、強い想いと辛抱と行動力。ぜひ、自分たちで決めたゴールを目指して頑張ってほしいところです。