青春 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

台風 雨 くもり 晴れ

昨夜から台風の進路を気にしていた割には風の音で目を覚ますこともなく、ぐっすり眠れた母さんです。(笑) 

こんばんは。 


この辺り、大きな被害もなく紀伊半島をかすめていってくれたようでほっとしました。 今日は午後からの授業になりましたが、何だか変な感じでしたね。(笑)


さて、今週の土曜日には文化祭があります。


ご存じのように我が校は小さな小さな学校です。 生徒が何百人・千人とかいる学校なら、部活もたくさんあるし、体育祭・文化祭も盛大なものができるでしょう。


我が校は、スポーツ一つするにも経験者が集まりません。 できないことがたくさんあります。


でも、生徒の皆さんの大半は、生徒数の多い中学校から、敢えてこの小さな学校を選んだわけです。


人数が多ければ、自分がしなくても「誰かがやってくれる」と思っていませんでしたか?
自分が休んでも「どうにかなる」と考えていませんでしたか?
そう、簡単に埋もれることができたはずです。


けれど、小さな学校では、生徒一人一人の役割がとても大きいのです。
休んでしまったら、大変なのです。 大ピンチです。
埋もれて隠れているわけにはいかないんです。


我が校では誰もが「主役」になれます。
誰もが行動を起こすことができます。
このチャンスを最大限に活かしてください。


たとえば音楽一つとっても、聴くより演奏する方が何倍も楽しい。
スポーツも見るより実際やってみる方がいい。
直ぐにはできないから、時間をかけた分だけ面白味が継続する。


何事も、思い切って中に入って汗を流した方がずっと面白いのです。


何れ大きな社会に旅立って行く皆さん、
自ら主体的に動くことが今後の人生の大きな経験値となっていきます。


ガンバレ! 青春っていいなぁ…。 (笑)