こんばんは。明日から台風16号の影響が出るようで、まとまった量の雨が降るということなので、土砂災害を少々心配しているアキラです。
さて、地区の運動会も終わり、10月11日(土)の文化祭に向けて本格的に始動開始です。本校の行事は基本的に生徒が主体となって作るため、その一連の流れを知る事ができます。
他人を巻き込むために必要な準備や、それを取りまとめること、必要な物品の準備方法、広報の段取りなど、1つの歯車としてだけではなく、それを動かすモーターの役割を担うことができます。
小さく少ないながらも歯車を動かすモーターの役割を担う力は、これから社会に出る際にきっと役に立つはずです。時には歯車として、時にはモーターとして役割を担わなければならないことがきっとあると思いますので、この機会をチャンスと思って最後まで取組んで欲しいです。ちなみに理想的にはモーターを内蔵した歯車がいいのだと思います。抽象的な表現ですみません。
今、一生懸命に準備をしている生徒たちが、文化祭をやり切った時にどれほどの成長をしているか、またこれからの行動が楽しみです。
生徒の皆に負けないように、私個人も常に成長を意識して新しいことにチャレンジし続けないといけないと感じる今日この頃です。そして、生徒の皆さんにも新しいことにチャレンジできる機会を常に提供し続けられる学校でありたいと願っています。