進路バスツアー | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

こんばんわ

ブログ遅くなりました。ミマです。


今日は、学校全体で大学や専門学校に行くバスツアーがありました。私は、大阪の専門学校に引率で行かせていただきました。

美容の専門学校では、実際にマネキンの髪をカットしたり、パーマのロットを巻いたりとなかなかできない体験をしました。

デザインの学校では、自作の缶バッチを作りみんな夢中になって作っていました。


ある学校では、挨拶が徹底されており圧倒されてしまいました。


しかし、挨拶がきちんとされていると気持ちがいいです。

自然とこちらも大きな声で挨拶することができました。

また、校舎内のいたるところに掃除に関する掲示物があり教室の綺麗さをクラスごとに競っているそうで、廊下や階段までとても綺麗に保たれていました。


やはり、挨拶や掃除はどこへ行っても通用する「スキル」だとおもいます。

必ずと言っていいほど、飲食店では挨拶の練習をしていますし、早朝の道や玄関先で掃除をしている会社員を見かけます。チェーン店や大手ほど徹底しているのはそういった小さなことなのかもしれません。


小さなことほど大切に..