caldo | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

昨日の遠足の疲れが出ていないのが、自分でも不思議でしょうがない赫映です、こんばんは。


今日は朝から草野球の県大会の会場のお手伝い(ボールボーイ)に午前中行ってきましたが、


真夏の様な暑さでした。おかげで、腕が真っ赤に日焼けしましたがガーン


明日は、練習試合が2試合組まれていますので、熱中症に気をつけたいと思います。


さて、試験が終わり、採点をしていて感じることは、点数(結果)を本人がどう受け取るか、


ということです。


今回ついている(取った)点数は、もう過去のものになります。


月曜日以降に返ってくるテストの点数に一喜一憂するのも良いのですが、


良かった人は自信にして、このまま頑張って継続を、


思ったより悪かった人は、これからどうするのかをしっかり考えるべきだと思いますし、


受けられなかった人は、尚更これから自分でどうするかを考えて決断して、行動に移すべきだと思います。


よく他人が何点なのに自分は…とか、○○には勝った~とか、平均より上だった…とかを耳にします。


大切なのは、過去の自分と未来の自分。


自分の目標はどうだったのか、努力はしたのか、結果に満足できなければ、


期末テストまでにどう過ごすのか。


過去の自分に勝ったとき、人は自信を手に入れるのではないでしょうか。


明日からは6月。


気持ちを切り替えて、暑くなる日々を乗り越えましょう!