成長するために | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

今日は春の嵐なのか風がとっても強い伊賀北山の丘です。


午前中、新入生はレクリエーションで、お好み焼きを作っていました。


材料を自分たちで限られた予算から考えて買い物し、協力して作っていました。


そろそろ名前と顔が合う時期かな?と思っていますが、ぎこちなく会話や作業をしているのを見ると、


新年度のスタートを感じます。


また、午後からは新2年生が新歓の準備をしています。


大人が手を貸せば、簡単に出来る話なのかもしれませんが、春休みに学校に来て、


あーだこーだと話し合い、改善を行い…というのを見ていると、成長しているなぁと思います。


当然、こんなイベント等は、自分が仕切る方が、個人的には遥かに楽に感じる性格の私なので、


口出ししたり、手出しせずにいる方が、逆にしんどいのですが、


正しく見守る、任せるということに、自分自身もチャレンジ中です。


今年度で6年目を迎え、自分も心機一転、新たに成長し続ける人でありたいと思う赫映でした。