競争 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

くもり

ここ数日厳しい寒さに見舞われています。今夜は一段と冷えます。
明日は雪景色が見えるかもしれませんね。
足の裏に霜焼けをつくりながらもピンと張りつめた冬の空気が好きな母さんです。
こんばんは。


さて、少し前に巨人兵先生が「平等」「競争」について書かれていましたね。


私も昨今の「優劣をつけない」ことが平等につながるような風潮に疑問を感じている者の一人です。


子どもは元来競争好きです。鬼ごっこでもババ抜きでも「勝ちたい!」。 負けるとよく悔し泣きします。ただの遊びでも勝てば嬉しい。


対戦相手が生身の人間であれば、ゲーム機相手のように風向きが悪くなったらリセットするなんてできませんしね。


高校も大学も全入時代を迎え、選ばなければ戦わずして次へ進むことができます。 けれど人生は「戦い」です。


人と競い、自分自身とも戦います。
武器は自分で身に付けていく知識・経験・技術などです。


競争は苦しいことが多いかもしれませんが、負けることも貴重な経験となって次のステップへのパワーに繋がります。


まもなく卒業の三年生! 頑張れ!