朝晩の冷え込みが段々厳しくなってきました。
この地域独特?の言い方の『車が凍る』という日も近いのではないでしょうか?
さて、先週末は三重県の高文祭にスタッフとして参加してきました。
書道は近畿展が行われ、他府県の生徒、先生方とお話したりする機会もあり、
有意義な時間を過ごせました。
ところで、世界では台風の被害など、様々なことが起こっています。
日本でも思うことなのですが、一部地域が災害などの被害にあわれ、
大変な時に、被害に幸いあっていない地域は、普通の生活を送っています。
当たり前、普通の生活が送れていることが、どれだけ幸せか。
また、どれだけ贅沢かと思うときがあります。
9月の台風で未だに学校近辺の道路は迂回しなければなりません。
世界が早く当たり前の、普通の生活に戻るように祈っています。
来週からは、シンガポール研修では、自分が知らない・見たことがない世界を、
ぜひ体験して、いろんなことを考えて欲しいと思います。
赫映でした。