時事ネタと自分の記憶 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

文化祭まで約1週間になりました。


徐々に!?文化祭モードに入りつつある感じがしたり、しなかったり。


さて、昨日巨人兵先生が時事ネタを書かれてましたが、


自分の記憶と少し照らし合わせたいと思います。


消費税が来年度から8%になるようですが、


私が小学生の平成元年(1989年)4月1日から3% で、平成9年(1997年)4月1日より5%(消費税4%+地方消費税1%)へ引き上げられました。


100円の自販機の缶ジュースが110円になり、その後120円になった記憶があります。


伊勢神宮が20年に1度ですが、私が小6の修学旅行が伊勢で、ちょうど20年前でした。


伊勢神宮に参拝できないという20年に1度の年…という不運(あいまいな記憶で、理由までは知らなかった、分からなかったから、参拝出来ない不運)という記憶です。


皆さんには、何年か後、高校時代の文化祭で何したっけ?とならないように、自分が主体性を持って


積極的に参加して欲しいと思います。


月曜日には、ラジオの生放送で告知をさせてもらったり、先週収録に行った分も流れます。


新しい自分の自信(プライド)を作るには、自分で変えて行くしかないと思います。


朝晩寒いですが、体調管理に気をつけて、文化祭までがんばりましょう。


赫映でした。