夜の気温は、まだまだ一桁で、体調管理が大変です。そして、普段使わない筋肉を使い、筋肉痛に悩まされている巨人兵です。
明日からは、いよいよ授業も始まり、本格的に学校生活がスタートします。
最近の私の話。
この地域でお世話になり始めて、数年が経ちました。そして今回は、そうしたご縁で、子どものサッカー指導に挑戦することになりました。
小さい子が苦手なため、これまでは、こうした話は断っていましたが、今回ばかりは恩返しも含めて、引き受けうることに・・・。
高校生ばかりを相手にしていたので、全てが初めての経験で、毎回のように課題が出てきて、悪戦苦闘中。
常に考えて、ことばを見つけないと伝わらなかったり、小さい子ども立場に立って考えないといけなかったり、指導中は頭がフル回転です。
でも、これまで自分が知らなかった事を学べていると思うと、筋肉痛以外は苦にはなりません。
この1年は、資格などの知識の習得ではなく、幅広くものを考えることが出来るようになるための、技術の習得に緒戦したいと思います。
なぜなら。誰かが言っていました。『みんな大学に入って知識や資格は、みんな同じになってきた。成功したいなら、知識を身に付けるよりも、知恵を身に付けなさい。』と・・・。
4月は、年度のスタートです。去年の自分よりも成長するために、何か1つでも新しい事に挑戦してみては?