LINE de 避難訓練(目的について) | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

こんにちは,たつクンです星。ブログの更新が遅れてしまいました,ごめんなさい汗2


今日は,前回紹介した避難訓練の企画目的について,詳しくお伝えいたします。


企画目的は主に2点挙げられます。

まず,第1点目として,災害時にメールや電話はつながらない可能性が高いのですが,インターネット上のサービスであるtwitterやLINE,U-streamといったSNS(Social Networking Service)は利用できる可能性があります。実際に東日本大震災で,被災者が情報を得る手段として役に立ったのがこれらのSNSです。そこで今後,皆さんが仮に被災した場合,これらのSNSを使って避難のために必要な情報を集めたり,家族や友達に連絡して自分の安否を報告したりできるようになってもらいたいという点が挙げられます。


次に,第2点目として,馴染みのない土地で被災した場合,どういう風に行動したら助かりやすいかについて,経験を通じてコツをつかんでもらう点が挙げられます。また,普段はあまり行く機会のない県庁所在地を歩くことも三重県に住む皆さんにとって貴重な経験になると思います。


当日の天候に関して,雨か大雪,暴風の場合には延期となります。5日の朝7時に実施するかどうかを決定して連絡しますので,ご注意ください猫