毎年のようにこの時期は、熱中症が問題になっています。
梅雨が明けてからは、一気に気温が上昇して30度を超える毎日ですが、体調は大丈夫でしょうか?
7月1日以降、今年も高校生の求人票が公開され、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
そこで今回は、現在の就職状況を簡単に報告します。
本年度はこれまでにない位に就職を希望する生徒がいますが、就職活動が今の時点で手詰まりな状況です。
伊賀・名張の求人は、7月の公開時から、ほぼ変化がなく、昨年度以上に求人数が減り、大変厳しいものになっています。中には、自分から希望する会社を伝えに来て、企業に確認をしてみると、『本年度は求人票を出せない。』と断わられ続けている生徒もいます。就職した卒業生に聞いてみても、『難しいかも』という返事ばかりで、私の予想では、今後の大幅な求人票増加は見込めないでしょう。
生徒には、『就職活動は、自分から行動しないと、何も決まらない。』と、4月から言っていますが、現在は、行動している生徒、行動することをあきらめた生徒の2極化状態です。
こんな感じで7月が終わりに近づき、これから会社見学が本格的に始まる時期ですが、心配です。
しかし、最終的に卒業の時に全員が就職し、4月から新社会人として活躍できることを目標に、現在行動できていない生徒が、行動を始めた時に迷わないよう、自分は自分の出来る事を続けていきます。
夏の暑い中、昨日はマイナスの世界を体験してきた巨人兵でした。