自分のペースで | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

気温の変化が意外と激しい最近です。

今日も夕方、半袖で外に出ると肌寒く感じた、巨人兵です。

こんばんは。

最近は、ちらほら3年生が自分の進路に向けて動き始めました。特に就職希望者やAO入試などで進学を考えている生徒は、時間が迫り、焦りの強い生徒も現れてきています。

こんな3年生ですが、私の所に質問がよく来ます。

『何したらいい?』 『どうしたらいい?』と。

正直に言うと、自分には解答がありません。

『○○したら良い。』 『○○を始める。』とは言いますが、どれも正解ではありません。

きっと言われた通りにして成功しても、その後にまた壁に当たると、同じ事を聞くだけでしょう。

人に聞くことは良いです。

でも、もっと先、卒業後・就職した後を考えると、自分で考え、動くこ事を習慣化するしかありません。

聞くばかりではなく、自分で行動してみる。

そのためには、やはり『自分のできる事を、常にする。』しかありません。

常に『自分の出来ることを全力で』

では3年生、自分の将来に向けて、一歩ずつ進んでいきましょう。