職場体験の報告 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

前回のブログ(15日)に職場体験へ行くことを記しましたので、その報告も兼ねて記します。twitterにはその内容をつぶやいたのですが、ブログの順番が回ってこなかったので今頃になってしまったアキラです。

今回お世話になったのは、仕事体験を専門的に企画、運営されている仕事旅行社さん、実際にパティシエの体験をさせていただいたレ・シューさん、2泊3日で宿泊させていただいた鎌倉ゲストハウス。(勝手にリンクしてすみません)そして、卒業生のSさん&お母様、いろいろとご案内ありがとうございました。

さて、今回同行したには訳があります。
通常職場体験をさせていただける業種や職種はある程度限られています。もちろん、学校の立地条件にもよるのでしょうが…。仮に希望の職種に運よく出会えて体験に行っても、良くも悪くも気をつかっていただき、夢見る体験をさせていただくことが多いのです。(例えばパティシエであるならケーキを作ることなど)
しかし、実際に就職して働きだすと、いきなりそんなことはさせてもらえるはずもなく、地味な作業ばかりが続くはずです。できるだけリアリティのある職場体験を。という目的のもと今回実施に至りましたが、見事思惑通り。たった1日だけで何が得られるのか。と、思われるでしょうがそれでも「そんなに甘くはない」ということが解れば十分。
朝6時30分に出勤し、独特の朝礼にも参加して17時までみっちり経験させていただけました。

プラス、個人的には普段出会うことのない業種の方々と話しが出来たことは、とても新鮮で刺激を頂ける出会いがありました。当の本人はどうだったのでしょうか?この経験を今後に活かして欲しいところです。

この経験を活かすということは、決してパティシエになることだけではない。ということは念の為に付け足しておきます。

追伸
生徒用玄関に今年もツバメが戻ってきました。写真はお尻しか写せませんでした(苦笑)

$ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★