公開授業と進路ガイダンス | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

こんばんは。たつクンですかたつむり

ブログのアップが遅れてしまい,ごめんなさい。



12日(土曜)は公開授業でした。

保護者の方や中学校関係者の方などに多数お集まりいただき,学校全体が普段よりも賑やかになっていました。授業をする方も受ける方も,適度な緊張状態が続き,心地よい疲れが残ったと思います。ですので,皆さん今頃はぐっすり眠れているのではないでしょうかお月様



午後からは進路ガイダンスがあり,「将来の目標達成を目指して」という題目で巨人兵先生からの話がありました。パワーポイントを使ったわかりやすい説明でとても聞きやすかったです。その中でも,目標を持つと「前向きになれる」「自信がもてる」「迷わなくなる」という言葉が印象に残っています。


目標を立てることはそれほど簡単ではないと思います。また,立てた目標を達成することも大変だと思います。ですので,大きな目標を達成するために,まずは小さな目標を立てることから始めるのも良いかもしれません。 たとえば,「校庭でヤギを飼う」という大きな目標を達成するめに,「今週中に賛同者を1人見付ける」という小さな目標を立てて動いてみるという風にです。達成が少し難しい小さな目標かもしれませんがヒツジ(絵文字は羊…)。個人的に,ヤギが飼いたいです(笑。