始業式 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

こんばんは、ケンジです。

教員ブログが移転して初めてのブログ当番です。

 

さて、今日ウィッツ青山学園では始業式が開かれました。

今年度の1・2・3年生が集合するのは今日が初めてです。

始業式は校長先生の話から始まり、新1年生の紹介、新任の美術の先生の挨拶などが行われました。

 

今回の校長先生の話は、「毎日何かを続けること」でした。

どんな時も継続することが大事。たとえ病気でも、疲れていても毎日続ければ、それが成長につながります。続けることの内容は何でもいいです。筋トレでも、後片付けでも何でもいいのです。そして続けることが、成長と共に自分を励ます”プライドある過去”や他人からの評価にもなります。

だから、毎日続けることを見つけて欲しい。 

と校長先生は言っていました。

 

僕も今まで何かをやろうと思っても、よく止めてしまい、三日坊主になることが多々ありました。これからはできるだけ日々の積み重ねを意識しながら取り組んでいこうと心に思いました。

 

生徒たちも今回の校長先生の話を聞いて、何か続けることを見つけ、そして、その何かを続けていければなと思いました。