こんにちはウィズ・ユー茨木ですグラサン

 

台風を心配しておりましたが、天気も落ち着き、無事開所できてよかったです爆  笑

 

今回は、今週の集団活動、「リレー遊び」の様子をお伝えいたしますOK

 

10月に行われる予定の運動会に備えて、今回もみっちり30分間ノンストップで身体を動かして楽しみました!!

 

それではどうぞ~ラブ

 

 

 

勝ち負けのあるリレーも、勝ち負けのないリレーもみんな上手に取り組むことが出来ましたアップアップ

 

今回は8種類のリレー遊びに挑戦しましたよゲラゲラ

 

1.縦のバトンパスリレー:自分の順番が来たら、バトンを受け取り走ります。順番は音楽がなっている間はエンドレスに回ってきます。


 



2.バランスリレー:紅白玉を頭の上にのせた状態で行うリレーです。次のお友達にバトン(紅白玉)を引き継ぐ時はヘディングパスです。


 


3.カラーコーン倒し、起こしリレー:交代でカラーコーンをパンチやキックで倒したり、元の位置にカラーコーン立てて戻したりを繰り返すリレーです。



 

4.ピンポンバウンスリレー:並んでいる列から離れたところにあるピンポン玉を、テーブルの上ではずませた状態で次のお友達へバトンを渡し、次のお友達がピンポン玉がまだ動いている間にキャッチをすることが出来たら成功です。

 



5.フープ回しリレー:並んでいる列から離れたところにあるフープを手に取り、くるくると回した状態で次のお友達へバトンを渡し、次のお友達がフープがまだ動いている間にキャッチをすることが出来たら成功です。

 



6.ボール争奪戦リレー:自分の順番が来たら、散らばっているボールを一つ取り、列の前で待つ次のお友達へボールを投げて渡します。見事キャッチをすることが出来れば得点ゲットです。

 



7.円形リレー:縦のリレーから4つのカラーコーンの外側を走る円形のリレーにステップアップです。お友達を追い抜かす、追い抜かれる経験をたくさん行うことが出来ます。

 



8.じゃんけんボール争奪戦リレー:少しルールが複雑なので、去年のブログの記事を引用します。ボール争奪戦リレー

 


 

たくさんのルールに触れ、おもいっきり身体を動かすことが出来ましたクラッカー

バトンパスもお友達の動きをよく見て、とっても上手になったねウインク

健康的な身体づくりのために、今後も楽しい運動遊びを紹介していきたいと思いますチョキ

 

次回は「敬老の日制作」の様子をご紹介いたします合格

 

お楽しみに~ウインク