こんにちは!ちひろ先生です🌷

今回は未就学児のお子様たちを対象に行った

避難訓練のレポートをお届けします!

 

今回の目的は…

1️⃣地震のときの約束事を知る

2️⃣実践しながら身を守るための行動を取る

の2つでした!

 

導入の導入として緊急地震速報の音だけを流して

机の下に無事に隠れたところで着席🪑

「テレビで聞いたことある!」「ママのスマホが鳴ってた!」「地震のときに流れるよね!」

とどんなときにどこで聞いたのか詳しく話してくれました👦

 

いつもはなかなか見ることができないYouTubeを観ながら地震のときの約束事『あおにんじゃ』を知ります🥷💙

 

 

ここからが本番!

あおにんじゃの『あ』 頭を守る🧠

このことはお子様たちも園所の教えがしっかり届いているようで、みんなスムーズに机の下に潜ることができたので、机の脚を持って支えることも伝えました📢

 

 

 

そして机から離れた場所にいるときには、以前にもご紹介しただんごむしポーズをすることを伝えて

みんなでだんごむしポーズを実践🍡

 

 

 

 

 

9

 

後頭部を守るのが大切なポイントです☝️

絵本やバランスストーンなど普段使っているものでも頭を守れることを伝えました📢

 

あおにんじゃの『お』 お口はチャック🤐

こちらはみんなで30秒・1分間しゃべったら負けのお口チャックゲームでおしゃべり我慢をしました🤫

1分間黙るだけでは時間が長く感じるだけなので

導入の導入とは違う媒体で緊急地震速報の音を流し、臨場感と緊迫感を味わいながらのゲームを行いました📢

 

あおにんじゃの『にんじゃ』 静かにすばやく

忍者と聞くとどうしても1本指を重ねるあのポーズを思い浮かべてしまいますが、地震のときにはとにかく頭を守ることが大切!

まずは頭を守りながら静かに早歩きする練習!

いつもは登って平衡感覚を整えるバランスストーンをきょうだけは避けて早歩き👟

登るものだと認識しているお子様はちょっぴり苦戦しましたが、物が落ちているかもしれない・それを踏んだら痛い思いをする・もしかしたら怪我をしてしまうかもしれないということを伝えました📢

 

最後にもう1度だけ動画を観ながら『あおにんじゃ』の振り返りと、逃げるための足を守る上靴を履く大切さについて伝えました📢

 

 

 

本当に真剣に取り組んでくれたお子様たち🌸

春から小学生になる卒園したばかりのお子様たちは

年中組のお子様たちの手本となってくれ、本当に頼もしい大きな背中をだんごむしポーズで見ることができました🎒

 

今後も『自分で自分の命を守る』というテーマに沿って、お子様たちの安全を守れるよう努めて参ります!

最後までご覧いただきありがとうございました⛑️

 

**************************************************************

ウィズ・ユーひたちなかでは、お子さん一人一人に合った、プログラムをたて対応させていただけます。

保育園に通っていても、お昼寝の時間だけお預かりすることも可能です。

(送迎可能です)

もし、このような症状で気になることがあれば、いつでもご相談お受けいたします。
おうちの方ばかりでなく、保育園・こども園の先生方もお受けいたします。