それが「教育機関」? | 泣いて笑ってユミタロウ

泣いて笑ってユミタロウ

大学の教員に強姦されました。それを言えずに大好きな彼と別れました。彼は結婚しましたが、今でも彼が大好きです。

コンプレックスだらけの自信のない自分から脱出できるように…少しずつ、悩みながらも、自分を褒めて前向きに進みます。


わたしの事件がニュースになります。

ニュースと言ってもネットだけの記事なので影響力は小さなものです。

本当は大学名を公表して欲しかったのですが、大学が取材を拒否したため非公表になりました。

都合が悪くなると「教育機関」を主張する大学。

その「教育機関」で起こった、あってはならない事件のことは教育機関だからコメントできないという。

…なんか…矛盾だらけ。

理不尽。

悔しくてたまらない。

「教育機関」ならば、どうして学生が被害にあった事件に対して改め、きちんと対応しないのか。

わたしが10年以上前に大学に投書した時も隠蔽されました。

そのことは、「なんらかの障害により、データを確認できない」とのこと。

一般企業だったら、こんな言い訳通用しません。

金融機関ならば、金融庁に報告するほどのことなのでは?個人情報の流出ですよ。

都合悪いことは、こうしていつも揉み消しているから、体質は変わらないのです。





自分が通っていた大学を…

このように思うのは辛いことです。

「教育機関」であるというのなら、きちんと対応するべきではないでしょうか。

さすが、教授…

いや、狂授(変態ジジイ)がいた大学だけありますね。

保身第一。

結局、変態ジジイもわたしの手紙に応じることがありません。




でもね、もう少し頑張るもん!

次は、変態の連絡先を先輩たちに聞いて電話してやる💢