ユザワヤ購入品と、楽天お買い物マラソン購入品 | ハンドメイド作家を目指す_湘南在住⭐︎トモママのブログ

ハンドメイド作家を目指す_湘南在住⭐︎トモママのブログ

トモママです♡はじめまして

2023年にサーフィン大好きな夫共に、湘南に引っ越してきました。

専業主婦で、布ものハンドメイド作家を目指して日々奮闘中⭐︎

男の子と女の子のドタバタ育児、旅行など日々の出来事と共に綴っていきます♡

最近、ポーチづくりなどに挑戦中なので、ユザワヤと、楽天で色々購入しましたウインク


まずは、ユザワヤで購入したものを紹介します。



横浜のユザワヤは、6月に店内改装リニューアルの為セール中でした。



綿ポリダンガリーの生地と、シーチングの手触りの比較をしたかったんだけど、綿ポリ生地が見当たらず泣


改装中で商品が少ないのかなぁ?


綿100%のダンガリー生地は、あったのでこちらを購入。


柔らかくて裏地に使えそうだけど、綿ポリダンガリーと、綿100との違いはあまり分からず大あくび



そして、今回は初めてスペイン製ゴブランカットクロスを購入。

可愛いデザインに一目惚れ飛び出すハート


ゴブラン織ってなんだ??


と思って調べたら、以下の情報をネットから収集。


  • 経糸と緯糸を織っていく平織の一種
  • カーペットやタペストリーの織り方の一種
  • パイル(毛足)がない
  • お手入れが簡単。
  • 重みのあるしっかりとした生地!


これでトートバッグを作ってみたい。

果たして家庭用ミシンで縫えるのか笑い泣き

確認せず購入しちゃったけど、jukiドレスメイクならきっと大丈夫!


完成したらまたレポしますルンルン



続いて楽天お買い物マラソンで購入したもの。


綿ポリダンガリー生地と、タグです。


こちらのkippisでボックスポーチを作ろうと思うので、

裏地に使える生地として購入。



 いつも利用するこのショップて1.5㎜のイエローとみずいろを選びました。


 

タグはこちらのお店でホワイトゴールドと、ライトグレーを購入。


4種、5種のサイズと様々なサイズが含まれていて色々な大きさの作品に使えますね。


20センチファスナーポーチには、W57㎜✖️H15㎜のサイズが使えそう。


サテンタグは高級で上品さがある💕


ポーチ作りでは、裏地の種類だけでなく、タグのサイズ感、縫い付ける生地との質感の相性、なども重要キラキラ


裏地、タグ、ファスナーも色々なパターンで作って比較してみますグッ

色々試してベストは作品に仕上げたい。




イベントバナー