こんにちは。
 
大食い大会があると体重をある程度に抑えているわけですが、
大会がなければのびのび増え放題。見てくださいよ上の体重グラフ。
 
2020年は大食い大会がなかったので58㎏から61㎏で高め安定(いやな安定だな)。
 
薄い線は体脂肪率ね。体重が増えても体脂肪率はそこまでじゃないのね。
 
大食いがあるときの方が体脂肪率も内臓脂肪も下がっており、体重以上に
スッキリしちゃう。ここは男も女もかわりなく、半年くらい前にロケで会ったMAXも
8㎏太ったとか言っていたし、アンジェラもコロナ禍で一時太ったとか言っていた。
大食いで太るんじゃなくて、大食い仕事がないから太るんじゃ。
 
最強大食い王決定戦2020(ロケは2019年12月でコロナ禍直前)が終わったあとはのびのび&コロナ禍でカーブスも休んでいたし、
体重も内臓脂肪も皮下脂肪もけっこうのびのびと増やしましたわ。

 

 
正式に女王戦やるからねと電話をもらったのが4月13日。
だからって即気持ちを切り替えられるものじゃないですよ。
 
 
4月16日。
あーやらなきゃいけないのね、、というシブシブ感がにじみ出ている。
ちなみにこれは「大食いダイヤリー」じゃありません。無料のダイエットアプリです。
それを大食いにつかっているという…ちなみに2007年の女王戦に出た時から2010年の女王戦までは手帳に記録していました。
 
手帳の方が消えないからいいと思う。2015年から2018年の体重の記録は
ダイエットアプリに残しておいたんだけど、ダイエットアプリがiosが変わったら使えなくなり、
データももれなく消滅したからね。とかいって、性懲りもなく新しいアプリを入れて現在に至る。
 
 
昔は米1升にスパゲッティ1㎏食べたところから、って感じだったので、
自分のこの弱体化が厭になる。
だいたいそのくらい食べても凹んでいるお腹が平らになったな、程度でしたもん。
 
かといってそこまで痩せようとは思っていない。
51.5㎏が仕事と健康に支障なく、容量も増やせる可能性のある体重だなと体験的に思う。
 
 
4月20日ですでに9.8㎏。
 
しかし9㎏台は9㎏台でして、ここから10㎏台に到達するまでけっこうかかるのでした。
 
 
 
5月上旬はまだ大会が6月下旬か7月1日~4日のどこか、か、決まっていません。
私としては現女王アンジェラのスケジュールに合わせて7月にして!と思っていました。
 
7月がいいですよ。だって現在(5月)非常事態宣言だって出ちゃってるわけで、
遅い方がいいんじゃないかなあ。6月下旬の大会、ダメ絶対!
 
image
 
大食いってマラソンと似ているなあとよく思うんですよね。
マラソンも体重を3㎏落とせたらフルで1分縮められるとかいいますけど(この数値は間違っているかもしれないけど、
体重を計画的に落とせたらタイムが縮むのはそう。高橋尚子選手も大会前に3か月で7㎏落とすと本に書いてあったし)、
 
大食いも往年の選手が太っていると、ああたぶんもう昔ほど強くないだろうと思っちゃう。
って私もそう思われていたりしてね。思われてもいいけど。
 
皮下脂肪と内臓脂肪が胃の自由な膨張を邪魔するので、痩せて脂肪を減らすことが重要。
ほかにも理由はあるんだけど、それは言わない。
 
 
image
 
4月から5月半ばまで、ずっと9㎏台を脱出できない日々。
まあ若い頃(当社比なので40代のことです)に比べて、
 
自分が可愛いので無理させたくない笑。
 
ごめん、新二(号機)、無理させるわ!
 
みたいなことがもうできない。シンエヴァネタばっかりですみません。
 

 

 
しかし大会を意識していると、プリン同盟20周年記念展の20段プリンも
なんなく15分ほどで完食できちゃう。イベントでゼイゼイハアハア言いながらお客様を
不安に陥れたら終わりですわ。イベントはサラッとやらなきゃだわ。
 
image
5月中旬に如月さくらちゃんが盛岡へ(岩手観光のための動画制作のため)。
 
すごく楽しく美味しい時間をすごしまして。
これが契機になったのか、この日はさくらちゃんも私も容量的には余裕のある
大食いで、岩手のグルメと地酒を堪能するというお食事会だった気がします。
 
胃袋は脳みそと影響しあっているから、うきうきワクワクすると容量もちゃっかり増える気がします。
逆もまた真。
 
image
 
 
9㎏台から10㎏台へ。
 
たかだか1㎏、9.8㎏と10.0㎏だったら200g差じゃん、そんなの誤差でしょ、
 
と思うかもしれないけれど、記録をずっとつづけていると、たとえ200g差であっても、
(そもそも大会で200g差をつけて勝ったら誤差の範囲なんて言われないでしょうが)
 
9㎏台と10㎏台はあきらかに違う。これは頭でわかることじゃなくて、自分の体で知っているひとにしかわからないこと。
 
でも、ジャンルが違ってもあると思うんですよ。マラソンで3時間以内の記録のことをサブスリーというんですけど、
 
市民ランナーは自分の走力に応じて、サブ4を目指したりサブ3を目指したりするんです。ちなみに私なんか最高でもサブ5なので、ほんとうに大したことがないんです。サブ5は私みたいに偏平足で外反母趾でも、まじめにコツコツやれば絶対やれるタイムなので…。
 
サブ4になるかなれないかは、市民ランナーの中ではけっこう分岐点だと思います。エリートランナーはもちろんサブ3が当然でしょうけど。
 
10㎏いくかいかないかは最初の壁です。
 
マラソンとも通じるものがあるけれど、ダイエットとも似てますね。
ダイエットもある程度痩せると、1か月くらい停滞期があって、そこで止めると痩せないけど、ダイエットをつづけていると、
ある日突然、ガクッと体重が落ちるんですよね。で、そこからまた停滞期…を繰り返して階段状に体重が落ちていく。太るときはアッという間なのにね!
 
マラソンにしろダイエットにしろ大食いにしろ、私は記録するのが好きな性格なので(かといって几帳面じゃない。どちらかといえば自分自身が自分を信用できないくらい、几帳面の反対語が人間になったような感じです)、
 
壁でもがいているときは、昔の記録を出してきて、なんだ前もこんなに長くもがいていたじゃん、とホッとするわけ。
記録はいい。できればアナログがいいんだけどね。
 
(つづく)