こんばんはー。
もうこんな時間なのかーびっくりするね!
 
きょうは水やりののち、お風呂、洗濯機を回して、
梅干しを漬けましたー。買ってから何日経ったと思っているんだすみません。
 
まずはホワイトリカーで洗って、ひとつずつ塩をまぶして甕にしきつめていくだけです。
 

 

 
簡単でしょ。なり口を取り忘れて慌てて取ったりのドタバタはありましたが、
蓋をして梅の2倍の重石をしています。梅酢が上がってきたら重しを減らして、
あとは赤しそが出回ってくるまで待ったりせず、パックの赤紫蘇をつかっちゃいます!
お手軽いちばん。
 
image
 
その後岩手県立美術館へ。足立美術館展SNSSpecialSupporter。
 
てっきり足立美術館展の写真を撮ってハッシュタグをつけてSNSに上げるやつだと
思っていたのですが、写真は撮ってはいけないようだ。
 
でもまあ気を取り直して、こういうときは昔ながらの手帖にメモね♡ということで、
鉛筆を握りしめてメモりまくりました。
 
image
 
帰りに画像については問い合わせてくださいとあったので、
お話していただいた画像。私が本展でいちばんすきなのが松園の「待月」
なのです。

 

 
喉が渇いたので、ファンタゴールデングレープ。美術館の外にある自販機に
金色の缶があったので手が伸びました。金色が好きなのです。
 
 
 
足立美術館展がよかったので、関連して(?)常設展も見たくなりました。
アートイールドいわて2021で出会った(出品作家でした)伊山桂さんに常設が
すごくよかった、とお聞きしたのでやはりもう一度ちゃんと見なくてはと。
考えたら松本竣介・舟越保武室と萬鐵五郎室は見ていなかった。
 
松舟室はどちらもファーストインパクト強烈だった。カッコよかった。
ぜひ常設展をお見逃しなくと言いたい。

 

 
いつもの「隕石」もすきだけど、処女作「隕石」」に対して、半身麻痺になってからの
作品をもってくるところがカッコいい。

 

 

 

 
外に出たら4時だった。近年ではまれな美術館ショートスティ。
体力が落ちて企画展だけ、常設展を2回に分けて見る、という感じだったのにきょうはフルコースだった。
しかもこれでも常設展は巻いたんだが…。フルで見たら6時間かかりそうです。かかると思われます。
 

 

 

 

 

その後エコール・ド・エヌ盛岡展へ。

岩手県民会館は月曜休館ですし、私は日月定休なのできょうしかないのです。

 

 
伊藤真理子さんにもお会いできました。
お話を聞くことができて楽しかった。加村なつえさんにもお会いし、
「彩園子」でのアートフィールドいわて2021の作品についてもお話を伺えてよかった。
 
あとでもう少し詳しいブログを書きます。
 
放浪から帰ってきたらトケイソウが一気に4輪咲いていました。
 
朝は全然だったのに!
 
誰も見ていない隙を狙って咲くのか君たちはー。
 
その後鬼のようにSNSで足立美術館展の投稿をしまくり、
(だってほら足立美術館展SNSSpecialSupporterですもの)
 
いま、きょうのところはこのくらいにしておいてやるかとスマホを置いたところです。
(これはPCからの投稿)
 
ではでは♪