(プリン同盟会長 三河渉さんの「ながい道のり」)
こんにちは!

プリン同盟20周年展、2回目は花とアートの森から見てきました。雨にならなくてよかったー。

花とアートの森をゆっくり見てから、石神の丘美術館内へ。

三河さんの「ながい道のり」がつくづく心に沁みました。



きょうはプリンバッヂを着用してまいりました。
シール式の入場券はカラーといい自然にやさしい。


花とアートの森は初めてきたのですが、野外彫刻美術館と比べてもユニークなのは、彫刻と自然、花が融合していること。花が好きなので、作品も花も撮り、動画もやや撮り、スマホも活躍させて、

であっという間に2時間近く…。



鎌田紀子さんの【プリンの実】も、



三河会長の【Sprit-Pudding-Materal 】も無事拝見してきました。



彫刻作品も花も楽しくて、

天気が曇りでちょうどよかったなって。

風がプリンの実を揺らす動画も撮り、大満足です〜


予定より1時間半遅れましたが、産直石神の丘も覗いて、これから帰ります。

詳細ブログとプリン同盟20周年展記念企画の20段プリン動画をお楽しみに。

(動画編集していて必要な画像があるなーと思って、きょうは追加撮影も兼ねての来館でした)

ではでは♪