おはようございます。
気温は高くなるわ雨は適度に降るわで、

草木がよく生い育つシーズン。ま、日本列島は北海道以外前倒しの梅雨になってるんですけど。


赤いグラジオラスも白に遅れてだいたい芽を出しました。




金蓮花は植え替えかな?




バジルも双葉らしきものに変貌しつつあります。





なんとなく青葉しげれる、青木繁、と連想してしまうのですが、青木さん、7月13日生まれだそうです。そりゃあ九州で夏と言ったらしげるだろうなあ…。

苗字と名前が一つになっていてしかもイヤミなところは一切ない。じつに清々しい明治の青年が浮かんできます。

絵は【黄泉比良坂】。

地上と泉下のはずですが、海底のように見えてしまいます。黄泉醜女は人魚の姫に見えてしまい、

いや絶対ミスリード狙ってるだろ、人魚の絵が多かったし。とか連想が止まらない0.7秒。

庭に出てさもない花の芽を眺めて青木繁。

梅雨入り前にやることがあった気がしますが、種まきは終わったのでさあこい、の気持ちです。

ではきょうもよい一日を♪