こんにちはー。

きょうはお昼から、「プリン同盟20周年記念展」へ。

20周年のイベントである、「20段プリンお披露目の会」が開催。

 

10周年のときには10段プリンを囲んで、会場のみなさんと楽しく会食というイベントだったそうですが、

(当時の写真も展示されていました)

このコロナ禍なので、代表1名(菅原)が食べる仕様。

 

こちらは去年やった15段プリンの動画です。

よかったらぜひお楽しみください♪

 

 

 

会場の作品は個人で楽しむための撮影はOKだそうです。

プリン同盟でやられているプリンかるた。プリンをモチーフにしたプリン展も

毎年開催されております。

 

菅原も動画を撮ったのですが、本格的な機材での撮影は町おこし協力隊が。

いまは15段プリン動画が流れている会場ですが、

今週末から20段プリンお披露目の会&たべる会(なのか?)の動画が

流されるようです! 石神の丘美術館においでのさいはぜひご覧くださいね。

HPにはきょうの画像がアップされるそうです。こちらも要チェック。

 

石神の丘美術館

 

 

10段重ねのプリン。

道半ば。

ここからがいいところ。

 

 

喜びの20段。真上から撮ってうれしい菅原。

 

 

が、この真上からアングルに喜び、テーブルに足がぶつかり、プリンが

激しく動揺するシーンが。冷静沈着な三河会長と動揺を隠せない同盟員。

プリンマスクは会場のショップでも販売中。

 

 

角度によって違うかたちに見えるプリンですが、

(20段も積み重ねると上からの重みでいろんなことがあります)

 

 

あら不思議!三河会長の作品のなかにこの20段プリンを描いたかのような

作品が!

 

ご機嫌の菅原と一仕事終えたプリン同盟のみなさま。

三河会長、小原久美子様、鎌田紀子様ありがとうございました。

また、石神の丘美術館の皆様、いろいろお世話になりました。

 

プリン完食後、プリン展を鑑賞した私ですが、

プリン完食後にプリン展、この快挙ができるのは世界広しと雖も私だけ、

という謎の自信に満ちていたのでした。

 

ではでは♪