おはようございます。

東日本大震災から10年ですね。

当時のブログを読み返したら3/9に震度4の地震があったことがわかりました。3/11から1ヶ月後の余震の時の方がよっぽど印象に残っていて前触れのことは忘れていました。

当時はいまの家に引っ越したばかりで、息子も小2の終わりでご覧の通りちびっこだった。

自分は被災者だと思ったことはなかった気がする。他県に行くといつも大丈夫でしたかと聞かれるので、そのたびに自分は被災者だと嘘をついているような気分にさせられた。聞く人は岩手圏全域、東北全体について心配しているのだと思うけど、大した被害もなかった自分にはその問いに答える資格はないと思っていつもいつも心苦しかった。とか言いつつ法テラスの被災県住民は相談無料(依頼は別)の制度にはお世話になったなあ。

自分は被災された方々に後ろめたく思って10年を過ごした気がするけど、それは仕方ない感情なので(友達もそんなことを言っていた)、

せめて忘れないことと時々出かけることで米粒1粒くらいの力になりたいと思う。

ではきょうもよい一日を♪