おはようございます。
 
124年ぶりに立春が1日動いたそうで、節分も2月2日なのだそうです。
福豆をまいたことはなかったですねー。あとで拾ってたべるために落花生。
 
きのうはコーヒー豆を買ってきました。クラムボンさんです。
コーヒーの準備ができるまで、はじめて「フレンチ」を頼みました。
いつもはウィンナコーヒーか、ブレンドと甘いなにか。

 

 

 
砂糖とミルクを入れて、マーブル模様をつくるのも久々です。
フレンチは苦みがあるから砂糖とミルクを入れるんじゃないかなという、
あまりコーヒーのことをわかっていないので想像でやっています。
 
コーヒー、インスタントも缶コーヒーもペットボトルも焙煎豆を自宅で挽くのも、
レギュラーコーヒーも、わりになんでも喫んでいますが、
 
焙煎珈琲豆で淹れたコーヒーは冷めてもおいしいところも好きです。
(忘れっぽいから)

 

 

 
なんとなく立春ぽい壁でした。
 
4、5月の花がつぎつぎ咲く春酣もすきですが、立春の頃の空気も好きです。
 
きょうはでん六豆買おうかなー(福豆は…)
 
みなさまもよい節分を♪