こんにちは!
番組出演のお知らせです♪
―椀
12/17㈭ MBS(われわれ岩手県民はIBCと思ってますよね)
      プレバト‼ 19時~
俳句の部に出ております~。
 
この番組はずっと好きで、夏井いつき先生の歯切れのいい指導と伸びていく芸能人たちの俳句、なんていい番組なんだ~と思っていましたが、今年の4月に特番ですが、「クイズオンリーワン」で漢字の部に呼んでいただいたときから、
 
うーむもしかしたら、大食い番組じゃなくても呼ばれる可能性もあるのかな?
 
と野心を抱いて、漢字もまた呼ばれたら頑張りたいですが、プレバトの俳句、出たいなー、と思うように。
 
そのまさかの夢が叶うなんて。
 
ちなみに出演が決まってからはいっそう、
 
 
伊藤園 お~いお茶 一筋ですよ。
 

 

 

 

なぜなら伊藤園俳句大賞(ほかにもいろんな賞があります)の
句を読んで勉強できるからです。うまいなあ。
一夜漬けで朧になった記憶力、ふと窓をあけて空をみたら朧月が見えた、という情景もよくスケッチされているし…
というような学習の効果はあったのか? ぜひご覧になっていただけたらと思います。
 
伊藤園お~いお茶を贔屓にするようになったきっかけは、
 
YouTubeチャンネルの、くろねこビジネスちゃんねるさんの、
 
【ゆっくり解説】お~いお茶の歴史(前・中・後の3部作)
ですねー。すごくおもしろくてついリピートしちゃいます…
 

 

 

 

 

 

プレバトのロケは、このウルトラ商店街を擁する(?)駅のスタジオでおこなわれたのですが、

 

ウルトラマンといえば成田亨、
もともと彫刻家(美大の彫刻科でした)の成田亨がウルトラマンの造形にヒントを得た、あのひとの彫刻にもきょうは会ってきました。
コンスタンチン・ブランクーシ「ポガニー嬢Ⅱ」。
アーティゾン美術館 石橋財団コレクション選(~2021年1/21)
 
金色のつるつるとなめらかな空気抵抗の少なさそうな造形に、ウルトラマンを思わず連想してしてしまうのは私だけでしょうか。
青森県立美術館で『成田亨展』があったときに、ウルトラマンに激似のブランクーシの彫刻も展示してあった気がします。
 
私の人生はあまり筋が通っていなくて、思いつきでほっつきあるいている感じなのが弱点というか引け目に思っているわけですが、
 
ほっつきあるいている点が時々、離れたところにある点と線でつながることもありまして、
今回俳句で呼んでもらったのも、クイズオンリーワンの漢字部門に出ていたからだと思うし、それはそのまえに水曜日のダウンタウンで東大王VS大食い王で漢字力を発揮して目立ったからなので、
 
人生なにがどうつながっていくかわからないなあと。漢字はべつにクイズ番組に出ようと思って勉強したわけではなく、ふつうに社会人としてもっと漢字を勉強したいと思ったからで、求職活動中に車の免許を取る間、就職に備えてもっと資格を取ろっ!と思った中のひとつでした。
 
漢字検定準1級取得から四半世紀も経ていまここで注目されるとは!
 
という感じ。それでいったら子どもの頃から大食いでしたが、まさか40代半ばでそれがひとから褒められたり喜ばれたりする飛び道具になろうとは。
 
ということで、長くなってしまいましたが、冒頭だけ見て、あ、プレバト出るんだー、来週か、と思ってくださったらうれしいです。
 
ちなみに、今週(12/10)のプレバト‼はお休みみたい。
 
よろしくお願いいたします!