水曜日の夜にやっちまった火傷から4日。
当日はとりあえずラップをくるくる巻いて、水泡がつぶれないようにケアしましたが、ヒリヒリする痛みと水泡ができているところ以外の赤くなった皮膚が心配でした。
 
翌日、木曜日にカーブスに行く前にマツモトキヨシ(最近、同じ建物の1Fにオープンしたので、きょうはあそこでキズパワーパッドを買う!という決意で行ってきましたー)に寄って、今後も火傷や切り傷は多そうだし、この際まとめ買いしちゃる、と。

 

 
水泡のあるところは肌色のままですが、中央が白くなってますよね。これ、きのうキズパワーパッドの浮きあがっているのが気になって剥がしたら、皮膚もとれちゃたんです。夏の日焼けを剥がす時って、ねずみ色がかった薄い皮膚ですよね。まさにあんなやつがぺらッとめくれて取れてしまった…。皮膚の下から溢れる血漿。新しいキズパワーパッドを貼りましたが、とにかく血漿がどんどこ出てきて、それを吸収したキズパワーパッドが白くぷっくりと膨れて…。
 
皮を剥がしたあとは相当痛かったのですが、

 

 

 

 

 
木曜日の夜と比べると、赤み部分が減少してきていることがわかりました。
 
とはいえ、火傷の痛みはつづいているし、そのせいだと思うのですが、めずらしく日中胃が痛くなったし(すぐヨーグルトをたべて治しました。胃が痛いときは乳製品でカバー)、腕ははれぼったく熱を持っています。
 
でも、4日目になってどうやらこの火傷は通院しなくても治せそうだぞという目途がついてきました。
 
いまが冬でほんとうによかった。長袖を着ていれば火傷はほとんど目につきませんし(手首にちょっとキズパワーパッドの端っこがのぞくくらい)、春には完治していると思います。
 
みなさまも火傷には十分お気をつけて。
 
回復の様子を時々お送りしたいと思います。
 
ではでは♪