おはようございます。

 

夕方少し寝て、夜から本格的に眠りにはいって10時間寝てました(笑)。

 

年を取ると眠りが浅くなるとか、そんなの天然の眠い病の私には無縁でした。そして開きっぱなしで寝たらしいノートパソコンを見たら、きのうのメニュー紹介がアメンバー限定になっている…。この際、アメンバー限定記事にうっかりならない設定でもしておきたいところですわ。アメンバー限定記事なんてほとんど書かないし。

 

 

木曜日から10月で、

1日は中秋の名月

2日は満月(2回満月がある月で2回目は31日。2回目の満月をブルーム―ンともいうようです。ブルーム―ンは諸説あり)

 

という月好きにはたまらん日々がすぐそこに!

 

月が好きといっても天体好きでもないし、肉眼で月を見上げて喜んでいるだけのあっさりしたお付き合いですが、

 

10月は狩猟月(ハンターズムーン)といい、夏の間に太ったシカやキツネを狩るのに適した月、というのを見ると、

 

月の女神ダイアナ(アルテミス)を連想します。日本では月読男で、月の神様が男神で太陽の神様が女神、天照大神ですが、月読男という影の薄い神様(失礼)については高校まで知らなかった…天照大神は子供向けの本にも弟神須佐之男命と一緒に出てくるので知っていましたが…。

 

トラベルムーン、移動月という名前もあるようです。

十月といえば出雲以外の地域では神無月、神去月で、八百万の神々の大移動月ですから、西洋も日本もここは合ってる?

 

日本では月は天体としての月という意味と、

時間や暦上の月という意味があって、

 

月日は百代の過客にして、行きかう年もまた旅人なり

 

という中学の国語で暗唱させられた一文が思い出される。

 

 

ということでめっきり涼しくもなったので、きょうはやらなきゃいけないことをひとまず置いて、

 

やりたいこと、行きたい場所にいくことをまずやろうと思います。

(やらなきゃいけないことは帰ってきてからやる…だって大人だもん)

 

コロナ禍にあっても、十分気をつければ旅も外食も友達と会って話すことも大丈夫なはずなので、すこしずつ外に出ていきたいと思います。

 

ではきょうもよい一日を♪